2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
太平洋の架橋者角田柳作(タイヘイヨウ/ノ/カキョウシャ/ツノダ/リュウサク)。
|
副書名。 |
「日本学」のSENSEI(ニホンガク/ノ/センセイ)。
|
著者名等。 |
荻野/富士夫‖著(オギノ,フジオ)。
|
出版者。 |
芙蓉書房出版/東京。
|
出版年。 |
2011.4。
|
ページと大きさ。 |
229p/19cm。
|
件名。 |
角田/柳作。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
NDC10版:289.1。
|
ISBN。 |
978-4-8295-0508-3。
|
価格。 |
¥1900。
|
タイトルコード。 |
1100000441796。
|
内容紹介。 |
40歳でアメリカに渡り死去するまでの人生の大半を主にニューヨークで過ごした角田は、コロンビア大学に日本図書館を創設し、多くの日本研究者を育てた。“アメリカにおける「日本学」の父”の後半生を鮮やかに描いた評伝。。
|
著者紹介。 |
1953年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。小樽商科大学教授。著書に「特高警察体制史」「戦後治安体制の確立」「思想検事」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008301285。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 289.1/12088。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000441796