2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
戦後史の言語空間(センゴシ/ノ/ゲンゴ/クウカン)。
|
副書名。 |
森徳治評論・文学集(モリ/トクジ/ヒョウロン/ブンガクシュウ)。
|
著者名等。 |
森/徳治‖著(モリ,トクジ)。
|
鈴木/比佐雄‖編集(スズキ,ヒサオ)。
|
佐相/憲一‖編集(サソウ,ケンイチ)。
|
出版者。 |
コールサック社/東京。
|
出版年。 |
2011.4。
|
ページと大きさ。 |
415p/21cm。
|
内容注記。 |
内容:戦後史の言語空間 ニューギニア戦 戦後文学 詩人たち 戦後精神の軌跡 吉原幸子論 真壁仁論 鳴海英吉論 祖父が少年だった時戦争があった 雲の記憶 鏡 おじいちゃんはサラサーテがすき 岡の上の塔 激流の端 葛飾に住んで 葛飾に住んで 2. 戦争責任論と戦後思想の構造を明るみに出す人 鈴木比佐雄著。
|
分類。 |
NDC8 版:918.68。
|
NDC9 版:918.68。
|
NDC10版:918.68。
|
内容細目。 |
戦後史の言語空間 ; ニューギニア戦 ; 戦後文学 ; 詩人たち ; 戦後精神の軌跡 吉原幸子論 ; 真壁仁論 ; 鳴海英吉論 ; 祖父が少年だった時戦争があった ; 雲の記憶 ; 鏡 ; おじいちゃんはサラサーテがすき ; 岡の上の塔 ; 激流の端 ; 葛飾に住んで ; 葛飾に住んで ; 戦争責任論と戦後思想の構造を明るみに出す人 / 鈴木/比佐雄‖著(スズキ,ヒサオ)。
|
ISBN。 |
978-4-86435-018-1。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1100000442034。
|
内容紹介。 |
戦争の悲劇を引き起こした戦争責任を、戦前の日本の在り方を粘り強く問いかけ、反復しながら批評文や小説・短歌・詩作を試みてきた著者の集大成。「戦後史の言語空間」「戦後精神の軌跡吉原幸子論」などを収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008550576。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 918.68/10175。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000442034