2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
海民・海域史からみた人類文化(カイミン/カイイキシ/カラ/ミタ/ジンルイ/ブンカ)。
|
副書名。 |
文部科学省認定共同研究拠点国際常民文化研究機構第1回国際シンポジウム(モンブ/カガクショウ/ニンテイ/キョウドウ/ケンキュウ/キョテン/コクサイ/ジョウミン/ブンカ/ケンキュウ/キコウ/ダイイッカイ/コクサイ/シンポジウム)。
|
著者名等。 |
国際常民文化研究機構‖編集(カナガワ/ダイガク/コクサイ/ジョウミン/ブンカ/ケンキュウ/キコウ)。
|
出版者。 |
国際常民文化研究機構/横浜。
|
神奈川大学日本常民文化研究所/横浜。
|
出版年。 |
2010.12。
|
ページと大きさ。 |
199p/30cm。
|
シリーズ名。 |
国際シンポジウム報告書 1。
|
件名。 |
捕鯨。
|
漁撈。
|
分類。 |
NDC8 版:664.9。
|
NDC9 版:664.9。
|
NDC10版:664.9。
|
内容細目。 |
捕鯨をめぐる世界の人々の感情 / C.W.ニコル‖著(ニコル,C.W.) ; 鯨墓と鯨供養を再考する / 秋道/智彌‖著(アキミチ,トモヤ) ; ノルウェー捕鯨の歴史と文化 / アルネ・ビョルグ‖著(ビョルグ,アルネ) ; インドネシア、ラマレラ村の捕鯨文化とその変化 / 江上/幹幸‖著(エガミ,トモコ) ; チリにおける捕鯨史の概要 / ルイス A.パステネ‖著(パステネ,ルイス A.) ; 捕鯨と黒船 / 荒野/泰典‖著(アラノ,ヤスノリ) ; 捕鯨問題と国際法 / 児矢野/マリ‖著(コヤノ,マリ) ; アイヌの捕鯨文化 / 児島/恭子‖著(コジマ,キョウコ) ; 古式捕鯨業時代における捕鯨法の変遷 / 中園/成生‖著(ナカゾノ,シゲオ) ; 「鯨の町」と太地町立くじらの博物館の創設 / 櫻井/敬人‖著(サクライ,ハヤト) ; 鯨の墓と鯨猟民 / 田上/繁‖著(タガミ,シゲル) ; 明治前期の博覧会と「水産図解」 / 伊藤/康宏‖著(イトウ,ヤスヒロ) ; 伝統漁法石干見の保存と活用 / 田和/正孝‖著(タワ,マサタカ) ; 『海人・海民』論と造船について / 後藤/明‖著(ゴトウ,アキラ) ; 韓国明太漁業始末 / 李/根雨‖著(リ,コンウ) ; 大延坪島の定置網について / 高/光敏‖著(コウ,コウビン) ; 漁業文化と観光漁業の関係 / 韓/興勇‖著(カン,キョウユウ) ; シンポジウム全体総括 / 田島/佳也‖著(タジマ,ヨシヤ)。
|
価格。 |
頒価不明。
|
タイトルコード。 |
1100000442674。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008317471。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 664.9/カナ カ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000442674