2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
考古学と室町・戦国期の流通(コウコガク/ト/ムロマチ/センゴクキ/ノ/リュウツウ)。
|
副書名。 |
瀬戸内海とアジアを結ぶ道(セトナイカイ/ト/アジア/オ/ムスブ/ミチ)。
|
著者名等。 |
橋本/久和‖監修(ハシモト,ヒサカズ)。
|
日本中世土器研究会‖編集(ニホン/チュウセイ/ドキ/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
高志書院/東京。
|
出版年。 |
2011.5。
|
ページと大きさ。 |
327p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-南北朝時代。
|
日本-歴史-室町時代。
|
流通-歴史。
|
考古学-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:210.45。
|
NDC9 版:210.45。
|
NDC10版:210.45。
|
内容細目。 |
考古学研究と流通 / 橋本/久和‖著(ハシモト,ヒサカズ) ; 京都系土師器の展開と流通 / 中井/淳史‖著(ナカイ,アツシ) ; 京都にもたらされた土器・陶磁器 / 森島/康雄‖著(モリシマ,ヤスオ) ; 中世後期の流通と瓦質土器 / 佐藤/亜聖‖著(サトウ,アセイ) ; 畿内の中世村落と生産・流通 / 坂本/亮太‖著(サカモト,リョウタ) ; 兵庫津 / 長谷川/眞‖著(ハセガワ,マコト) ; 淀川の流通 / 藤本/史子‖著(フジモト,アヤコ) ; 堺環濠都市遺跡における流通の様相 / 續/伸一郎‖著(ツズキ,シンイチロウ) ; 博多 / 佐藤/一郎‖著(サトウ,イチロウ) ; 琉球から見る中世後期の流通 / 瀬戸/哲也‖著(セト,テツヤ) ; 戦国豊臣期の瀬戸内海水運と政治権力 / 本多/博之‖著(ホンダ,ヒロユキ) ; 瀬戸内海島嶼部の様相 / 柴田/圭子‖著(シバタ,ケイコ) ; 能島城跡出土遺物の様相 / 田中/謙‖著(タナカ,ケン) ; 尾道遺跡の土器・陶磁器 / 鈴木/康之‖著(スズキ,ヤスユキ) ; 南蛮貿易都市豊後府内における交易と流通 / 坪根/伸也‖著(ツボネ,シンヤ) ; 但馬国守護山名氏の本拠と土器 / 岡田/章一‖著(オカダ,ショウイチ) ; 周防山口の土器と流通 / 北島/大輔‖著(キタジマ,ダイスケ) ; 山陰西部の陶磁器流通 / 西尾/克己‖著(ニシオ,カツミ)。
|
ISBN。 |
978-4-86215-094-3。
|
価格。 |
¥6500。
|
タイトルコード。 |
1100000450915。
|
内容紹介。 |
中世考古学の研究成果、とくに土器・陶磁器の分析から流通の諸問題までをとりあげた、2009年10・11月開催のシンポジウム「中世後期の流通を考える」の報告と関連するコラムを課題ごとにまとめる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008194706。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.45/ハシ コ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000450915