2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
平家物語<伝統>の受容と再創造(ヘイケ/モノガタリ/デントウ/ノ/ジュヨウ/ト/サイソウゾウ)。
|
著者名等。 |
鈴木/則郎‖編(スズキ,ノリオ)。
|
出版者。 |
おうふう/東京。
|
出版年。 |
2011.5。
|
ページと大きさ。 |
224p/22cm。
|
件名。 |
平家物語。
|
分類。 |
NDC8 版:913.434。
|
NDC9 版:913.434。
|
NDC10版:913.434。
|
内容細目。 |
『平家物語』灌頂巻の和歌的措辞 / 紙/宏行‖著(カミ,ヒロユキ) ; 覚一本『平家物語』における平頼盛の表現をめぐる私見 / 鈴木/則郎‖著(スズキ,ノリオ) ; 『平家物語』における祝祭的表象 / 佐倉/由泰‖著(サクラ,ヨシヤス) ; 能楽における『平家物語』の再構築 / 原田/香織‖著(ハラダ,カオリ) ; 越後城氏をめぐる言説 / 佐藤/晃‖著(サトウ,アキラ) ; 『平家物語』の<古典化> / 志立/正知‖著(シダチ,マサトモ)。
|
ISBN。 |
978-4-273-03633-1。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1100000452539。
|
内容紹介。 |
「平家物語」がいかに「伝統」なるものを受容し、自らを形成していったのかという過程と、諸言説に受容されることによって、どのように「伝統」として再生・再創造され、古典化していったのかを探る。。
|
著者紹介。 |
1935年福島県生まれ。東北大学名誉教授。中世の軍記物、日記、随筆等に関する編著、共著、論文等多数。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000452539