2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
花森安治戯文集 1(ハナモリ/ヤスジ/ギブンシュウ)。
|
各巻書名。 |
<逆立ちの世の中>ほか。
|
著者名等。 |
花森/安治‖著(ハナモリ,ヤスジ)。
|
出版者。 |
ブックエンド/東京。
|
JRC(発売)/東京。
|
出版年。 |
2011.6。
|
ページと大きさ。 |
333p/21cm。
|
内容注記。 |
内容:逆立ちの世の中 ほかコラム・エッセイ. 建築と服飾 今和次郎述. ものほしげで貧乏な国の人々 黛敏郎述. 二十二年目の“戦争体験”. 思い出すことなど 父・花森安治 土井藍生著. 『逆立ちの世の中』について 津野海太郎著。
|
分類。 |
NDC8 版:914.6。
|
NDC9 版:914.6。
|
NDC10版:914.6。
|
内容細目。 |
逆立ちの世の中 ; ほかコラム・エッセイ ; 建築と服飾 / 今/和次郎‖述(コン,ワジロウ) ; ものほしげで貧乏な国の人々 / 黛/敏郎‖述(マユズミ,トシロウ) ; 二十二年目の“戦争体験” ; 思い出すことなど 父・花森安治 / 土井/藍生‖著(ドイ,アオイ) ; 『逆立ちの世の中』について / 津野/海太郎‖著(ツノ,カイタロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-903295-49-7。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1100000460506。
|
内容紹介。 |
大胆な発想、反骨精神で知られる名物編集長が、風俗、政治、暮らしなど、戦後のゆがんだ社会に投じた戯文を収録。1は、昭和29年刊「逆立ちの世の中」と、『暮しの手帖』以外の雑誌・新聞に寄稿した文章を掲載。。
|
著者紹介。 |
1911〜78年。神戸市生まれ。東京帝国大学文学部美学美術史学科卒業。48年『暮しの手帖』を創刊。編集長として取材から紙面のデザイン、表紙装丁にいたるまでを自ら手がけた。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008167884。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 914.6/13838/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000460506