2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
政治の発見 7(セイジ/ノ/ハッケン)。
|
各巻書名。 |
守る 境界線とセキュリティの政治学。
|
出版者。 |
風行社/東京。
|
出版年。 |
2011.6。
|
ページと大きさ。 |
284p/19cm。
|
件名。 |
政治学。
|
分類。 |
NDC8 版:311.04。
|
NDC9 版:311.04。
|
NDC10版:311.04。
|
内容細目。 |
境界線を引くとはどういうことか / 杉田/敦‖著(スギタ,アツシ) ; 主権国家の意義? / 鵜飼/健史‖著(ウカイ,タケフミ) ; 主権のゆらぎ / 中村/研一‖著(ナカムラ,ケンイチ) ; 跛行的グローバリゼーションにともなう境界と生権力の変容 / 土佐/弘之‖著(トサ,ヒロユキ) ; 治安と不安のポリティックス / 河合/幹雄‖著(カワイ,ミキオ) ; リスクの越境と政治の境界 / 納家/政嗣‖著(ナヤ,マサツグ) ; 「占領中心史観」を超えて / 梅森/直之‖著(ウメモリ,ナオユキ) ; 正戦論とパシフィズム / 松元/雅和‖著(マツモト,マサカズ) ; 食・農・地域を守る思想 / 大江/正章‖著(オオエ,タダアキ)。
|
ISBN。 |
978-4-86258-047-4。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1100000462999。
|
内容紹介。 |
暮らしの中で感じる疑問を出発点とし、生活や生き方に関わる制度を考える。7は、境界線とセキュリティの関係など、「守る」ことの政治的な意味を、さまざまな論考を通じて考察する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008276792。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 311/10089/7。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000462999