2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
叢書児童文化の歴史 1(ソウショ/ジドウ/ブンカ/ノ/レキシ)。
|
各巻書名。 |
児童文化の原像と芸術教育。
|
出版者。 |
港の人/鎌倉。
|
出版年。 |
2011.7。
|
ページと大きさ。 |
276p/21cm。
|
件名。 |
児童文化-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:379.3。
|
NDC9 版:379.3。
|
NDC10版:379.3。
|
内容細目。 |
『女子家庭修身談』敍 / 稲生/輝雄‖著(イナオ,テルオ) ; 『家庭及教育』抄 / 今井/恒郎‖監修(イマイ,ツネオ) ; 『ふところ鏡』抄 / 巖谷/小波‖著(イワヤ,サザナミ) ; 「童話の今昔」抄 / 巖谷/小波‖著(イワヤ,サザナミ) ; 少年文学研究会の思ひ出 / 山内/秋生‖著(ヤマノウチ,シュウセイ) ; 児童博覧会開設の由来 ; 文化生活について / 小野田/萬壽‖著(オノダ,マンジュ) ; 我が校の児童教養方針 / 福島県師範学校附属小学校‖編(フクシマケン/シハン/ガッコウ/フゾク/ショウガッコウ) ; 「赤い鳥」の標榜語 / 鈴木/三重吉‖著(スズキ,ミエキチ) ; 児童自由詩に就て / 北原/白秋‖著(キタハラ,ハクシュウ) ; 文化生活と児童芸術 / 蘆谷/蘆村‖著(アシヤ,ロソン) ; 芸術教育論 / 權田/保之助‖著(ゴンダ,ヤスノスケ) ; 芸術と教育との本質的関係 / 小原/國芳‖著(オバラ,クニヨシ) ; 児童の芸術的生活 / 峰地/光重‖著(ミネジ,ミツシゲ) ; 児童と教育と童謡 / 粟野/柳太郎‖著(アワノ,リュウタロウ) ; 『文化中心綴方新教授法』抄 / 峰地/光重‖著(ミネジ,ミツシゲ) ; 『児童文学読本幼年編上巻』はしがき / 岡島/義雄‖著(オカジマ,ヨシオ) ; 小学随筆 / 錫木/碧‖著(スズキ,ヘキ) ; 学校劇禁止について / 小原/國芳‖著(オバラ,クニヨシ) ; 『子どもの創作と生活指導』抄 / 石丸/梧平‖著(イシマル,ゴヘイ) ; 芸術性の高揚 / 田川/貞二‖著(タガワ,テイジ) ; 功利主義の再生 / 野村/芳兵衛‖著(ノムラ,ヨシベエ) ; 童心至上主義の崩壊性 / 上田/庄三郎‖著(ウエダ,ショウザブロウ) ; 絵本創刊の御挨拶 / 大日本雄弁会講談社絵本編輯局‖編(ダイニホン/ユウベンカイ/コウダンシャ) ; 少年少女雑誌論 / 柳瀬/浩‖著(カン,タダミチ)。
|
ISBN。 |
978-4-89629-234-3。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1100000464884。
|
内容紹介。 |
大正期から現代までの児童文化の歩みをたどり、各時代の児童文化を特徴づける重要文献から、その歴史と変遷を明らかにする。1は、大正期から昭和12年までを対象にした誕生期・黎明期の25文献を収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008203101。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 379.3/ソウ/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000464884