2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
竹中労(タケナカ/ツトム)。
|
副書名。 |
没後20年・反骨のルポライター(ボツゴ/ニジュウネン/ハンコツ/ノ/ルポ/ライター)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2011.7。
|
ページと大きさ。 |
190p/21cm。
|
シリーズ名。 |
KAWADE道の手帖。
|
件名。 |
竹中/労。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
NDC10版:289.1。
|
内容細目。 |
「赤線」とは何であったか? / 竹中/労‖著(タケナカ,ツトム) ; 読書遍歴 / 竹中/労‖著(タケナカ,ツトム) ; わが父・竹中英太郎 / 竹中/労‖著(タケナカ,ツトム) ; 過程に奮迅の人 / 小沢/信男‖著(オザワ,ノブオ) ; 一九七三年の『キネマ旬報』で出会っていたのだが… / 坪内/祐三‖著(ツボウチ,ユウゾウ) ; 俺の根本はやっぱり竹中労なんだ / 水道橋博士‖述(スイドウバシ ハカセ) ; 労さん、まだしつこくやってるぞ〜 / 石川/浩司‖述(イシカワ,コウジ) ; 左右弁別すべからざる対話 / 佐高/信‖述(サタカ,マコト) ; 他者の人生・仕事の追体験 / 井家上/隆幸‖著(イケガミ,タカユキ) ; 「トップ屋」竹中労はなぜ芸能記事を棄てたか / 関川/夏央‖著(セキカワ,ナツオ) ; 森光子と美空ひばり / 木村/元彦‖著(キムラ,ユキヒコ) ; 遠い空の彼方から常に<監視>している海坊主(ゲンナマ付き)。 / 塩山/芳明‖著(シオヤマ,ヨシアキ) ; 労さん、私は元気ですよ!! / 藤堂/和子‖著(トウドウ,カズコ) ; 『日本禁歌集』に仄見える芸能の始原 / 朝倉/喬司‖著(アサクラ,キョウジ) ; 兄・労さん、そして父・英太郎のこと / 金子/紫‖述(カネコ,ユカリ) ; 竹中はこの本を引き裂くはずだ / 森/達也‖著(モリ,タツヤ) ; 地下水脈から出会う竹中労 / 本山/謙二‖著(モトヤマ,ケンジ) ; サンキュッパ・ブルーズ / 東/琢磨‖著(ヒガシ,タクマ) ; 団地と竹中労 / 速水/健朗‖著(ハヤミズ,ケンロウ) ; 美的浮浪者の過程 / 寺島/珠雄‖著(テラシマ,タマオ) ; 風の呂律 / 平井/玄‖著(ヒライ,ゲン) ; 汎アジア幻視行百八日・総括 / 竹中/労‖述(タケナカ,ツトム) ; 週刊誌のモラルと週刊誌の正義 / 竹中/労‖述(タケナカ,ツトム) ; アジアの中の日本 / 竹中/労‖述(タケナカ,ツトム)。
|
ISBN。 |
978-4-309-74040-9。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1100000467136。
|
内容紹介。 |
多くのエピソードを残し、“反骨のルポライター”と呼ばれる竹中労の単行本未収録作品や対談を掲載。ほか、彼についての、水道橋博士のインタビュー、佐高信と鈴木邦男の特別対談、エッセイ、論考などを収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008175473。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 289.1/12097。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000467136