内容細目。 |
数学の魅力を伝える二冊+α / 青木/薫‖著(アオキ,カオル) ; 海に沈んだ数学書 / 秋葉/忠利‖著(アキバ,タダトシ) ; 実現象の数学 / 合原/一幸‖著(アイハラ,カズユキ) ; 対話形式の数学書 / 新井/朝雄‖著(アライ,アサオ) ; 微分積分を学んだあとに / 新井/仁之‖著(アライ,ヒトシ) ; 60ページ弱の名著 / 荒船/次郎‖著(アラフネ,ジロウ) ; 可微分写像の特異点論 / 泉屋/周一‖著(イズミヤ,シュウイチ) ; 複素函数論への招待 / 上野/健爾‖著(ウエノ,ケンジ) ; 300錠の知的サプリ / 牛瀧/文宏‖著(ウシタキ,フミヒロ) ; 数学書の自由な愉しみ / 梅田/亨‖著(ウメダ,トオル) ; 概念のための数学・方法としての数学 / 浦井/憲‖著(ウライ,ケン) ; 理論物理の勉強と数学 / 江口/徹‖著(エグチ,トオル) ; 小学生から大学生のために / 江沢/洋‖著(エザワ,ヒロシ) ; マックの魅力 / 落合/啓之‖著(オチアイ,ヒロユキ) ; 具体例へのこだわり / 筧/三郎‖著(カケイ,サブロウ) ; 5冊の数学書 / 桂/利行‖著(カツラ,トシユキ) ; 老大家の肉声の講座を聴くかのような / 加藤/文元‖著(カトウ,フミハル) ; 数学書を1冊だけ? / 蟹江/幸博‖著(カニエ,ユキヒロ) ; 整数論に関連した3冊 / 金子/昌信‖著(カネコ,マサノブ) ; 本との出合い / 河添/健‖著(カワゾエ,タケシ) ; 実用を通して学ぶ数学 / 杉原/厚吉‖著(スギハラ,コウキチ) ; 数学者の目,小説家の目 / 砂田/利一‖著(スナダ,トシカズ) ; 数学とはなにかに正面から答える / 瀬山/士郎‖著(セヤマ,シロウ) ; 専門書・教科書・評伝を読む / 高崎/金久‖著(タカサキ,カネヒサ) ; 古典研究の願い / 高瀬/正仁‖著(タカセ,マサヒト) ; 10代,20代,そして40代 / 高橋/陽一郎‖著(タカハシ,ヨウイチロウ) ; マンデルブロの思い / 高安/秀樹‖著(タカヤス,ヒデキ) ; 創造の現場への誘ひ / 田口/雄一郎‖著(タグチ,ユウイチロウ) ; 数学書-ビタミン剤,強壮剤あるいはデザート / 寺杣/友秀‖著(テラソマ,トモヒデ) ; スーパースターへの憧れ / 徳永/浩雄‖著(トクナガ,ヒロオ) ; 少し背伸びをしてみよう / 中村/孔一‖著(ナカムラ,コウイチ) ; 数学のおもちゃ箱 / 中村/佳正‖著(ナカムラ,ヨシマサ) ; 数学の本当の面白さを知るために / 浪川/幸彦‖著(ナミカワ,ユキヒコ) ; 数学の基礎体力をつける本 / 土基/善文‖著(ツチモト,ヨシフミ) ; 有機体としての数学世界 / 難波/誠‖著(ナンバ,マコト) ; 学生時代の書棚から / 西山/享‖著(ニシヤマ,キョウ) ; 思いつくままに / 野海/正俊‖著(ノウミ,マサトシ) ; 私がお勧めしたい,数学関連の本 / 野崎/昭弘‖著(ノザキ,アキヒロ) ; 草創期の躍動 / 林/晋‖著(ハヤシ,ススム) ; 華麗に,そして泥くさく / 原岡/喜重‖著(ハラオカ,ヨシシゲ) ; 白墨の粉は語る / 原田/耕一郎‖著(ハラダ,コウイチロウ) ; ある日の机の上 / 堀田/良之‖著(ホッタ,リョウシ) ; 思考の招待 / 松澤/淳一‖著(マツザワ,ジュンイチ) ; 数学書の自伝と回想 / 松本/幸夫‖著(マツモト,ユキオ) ; 春の日差しのような本 / 村上/斉‖著(ムラカミ,ヒトシ) ; 数学への憧れ / 森/重文‖著(モリ,シゲフミ) ; 読み始めたら最後,… / 森田/康夫‖著(モリタ,ヤスオ) ; イマドキの物理数学のイチオシ本 / 山本/義隆‖著(ヤマモト,ヨシタカ) ; 優しく,美しく,気高い数学書 / 結城/浩‖著(ユウキ,ヒロシ) ; リベラル・アーツとしての数学書 / 吉永/良正‖著(ヨシナガ,ヨシマサ) ; 求む!感銘を受けた講義を再現する数学書 / 保江/邦夫‖著(ヤスエ,クニオ)。
|