2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
観光コースでない広島(カンコウ/コース/デ/ナイ/ヒロシマ)。
|
副書名。 |
被害と加害の歴史の現場を歩く(ヒガイ/ト/カガイ/ノ/レキシ/ノ/ゲンバ/オ/アルク)。
|
著者名等。 |
澤野/重男‖著(サワノ,シゲオ)。
|
太田/武男‖著(オオタ,タケオ)。
|
高橋/信雄‖著(タカハシ,ノブオ)。
|
大井/健地‖著(オオイ,ケンジ)。
|
是恒/高志‖著(コレツネ,タカシ)。
|
山内/正之‖著(ヤマウチ,マサユキ)。
|
吉岡/光則‖著(ヨシオカ,ミツノリ)。
|
出版者。 |
高文研/東京。
|
出版年。 |
2011.8。
|
ページと大きさ。 |
255p/19cm。
|
件名。 |
広島県-紀行・案内記。
|
広島県-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:291.76。
|
NDC9 版:291.76。
|
NDC10版:291.76。
|
ISBN。 |
978-4-87498-463-5。
|
価格。 |
¥1700。
|
タイトルコード。 |
1100000467776。
|
内容紹介。 |
原爆ドーム、原爆の子の像、平和公園をはじめ、広島に今も数多く残る“時代の痕跡”。その現場を、この地に住む著者たちが案内し、歴史と現状を伝える。。
|
著者紹介。 |
1947年生まれ。平和・国際教育研究会事務局次長、広島高校生平和ゼミナール世話人。。
|
1940年岡山県生まれ。中国新聞で『年表ヒロシマ』等を担当し退職。日本ジャーナリスト会議代表委員。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008174914。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 291.76/サワ カ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000467776