2025/11/10
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
小説家の饒舌(ショウセツカ/ノ/ジョウゼツ)。
|
| 副書名。 |
12のトーク・セッション(ジュウニ/ノ/トーク/セッション)。
|
| 著者名等。 |
佐々木/敦‖著(ササキ,アツシ)。
|
| 前田/司郎‖著(マエダ,シロウ)。
|
| 長嶋/有‖著(ナガシマ,ユウ)。
|
| 鹿島田/真希‖著(カシマダ,マキ)。
|
| 福永/信‖著(フクナガ,シン)。
|
| 磯崎/憲一郎‖著(イソザキ,ケンイチロウ)。
|
| 柴崎/友香‖著(シバサキ,トモカ)。
|
| 戌井/昭人‖著(イヌイ,アキト)。
|
| 東/浩紀‖著(アズマ,ヒロキ)。
|
| 円城/塔‖著(エンジョウ,トウ)。
|
| 桐野/夏生‖著(キリノ,ナツオ)。
|
| 阿部/和重‖著(アベ,カズシゲ)。
|
| 古川/日出男‖著(フルカワ,ヒデオ)。
|
| 出版者。 |
メディア総合研究所/東京。
|
| 出版年。 |
2011.7。
|
| ページと大きさ。 |
389p/22cm。
|
| 件名。 |
小説(日本)。
|
| 日本文学-作家。
|
| 分類。 |
NDC8 版:910.26。
|
| NDC9 版:910.264。
|
| NDC10版:910.265。
|
| 内容細目。 |
前田司郎 出来るだけ稚拙でいたい / 前田/司郎‖述(マエダ,シロウ) ; 長嶋有 「たくらみ」と「私性」 / 長嶋/有‖述(ナガシマ,ユウ) ; 鹿島田真希 「聖なる愚か者」の社会思想 / 鹿島田/真希‖述(カシマダ,マキ) ; 福永信 普通の小説 / 福永/信‖述(フクナガ,シン) ; 磯崎憲一郎 現実は小説より小さい / 磯崎/憲一郎‖述(イソザキ,ケンイチロウ) ; 柴崎友香 世界そのものが面白い / 柴崎/友香‖述(シバサキ,トモカ) ; 戌井昭人 歩けば歩くほどいいものが見つかる / 戌井/昭人‖述(イヌイ,アキト) ; 東浩紀 自分の文学をやることにした / 東/浩紀‖述(アズマ,ヒロキ) ; 円城塔 笑って読み流していただくのが一番なんです / 円城/塔‖述(エンジョウ,トウ) ; 桐野夏生 「作家がものを書く」ことについての小説 / 桐野/夏生‖述(キリノ,ナツオ) ; 阿部和重 真の作家性の在り処とは / 阿部/和重‖述(アベ,カズシゲ) ; 古川日出男 全部小説のためにやっている / 古川/日出男‖述(フルカワ,ヒデオ)。
|
| ISBN。 |
978-4-944124-47-3。
|
| 価格。 |
¥2000。
|
| タイトルコード。 |
1100000468749。
|
| 内容紹介。 |
小説家とは何をするのか? 批評家・佐々木敦と、前田司郎、長嶋有、鹿島田真希ら12人の現代作家による濃厚ライヴ・トークを完全再現。ジュンク堂書店で2009年1月〜2010年5月に行われたインタヴューを採録。。
|
| 著者紹介。 |
1964年生まれ。批評家。HEADZ主宰。雑誌『エクス・ポ』『ヒアホン』編集発行人。。
|
| 1977年生まれ。劇作家、演出家、俳優、小説家。岸田國士戯曲賞、三島賞受賞。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 008199671。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 910.265/ササ シ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000468749