2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
蝦夷とは誰か(エミシ/トワ/ダレカ)。
|
著者名等。 |
松本/建速‖著(マツモト,タケハヤ)。
|
出版者。 |
同成社/東京。
|
出版年。 |
2011.9。
|
ページと大きさ。 |
5,301p/22cm。
|
シリーズ名。 |
ものが語る歴史 25。
|
件名。 |
遺跡・遺物-東北地方。
|
遺跡・遺物-北海道。
|
蝦夷(民族)。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:212。
|
NDC10版:212.03。
|
ISBN。 |
978-4-88621-578-9。
|
価格。 |
¥5700。
|
タイトルコード。 |
1100000480719。
|
内容紹介。 |
「続日本紀」によれば奈良時代、東北地方にはやまと言葉とは異なる言語を話す人々が住んでいたという。考古学をはじめ、民俗学や文献史学、言語学や形質人類学の成果をも援用して、その正体に迫る。。
|
著者紹介。 |
1963年北海道生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。博士(文学)。東海大学文学部歴史学科考古学専攻教授。著書に「蝦夷の考古学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000480719