2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
維新前後に於ける国学の諸問題(イシン/ゼンゴ/ニ/オケル/コクガク/ノ/ショモンダイ)。
|
副書名。 |
創立百周年記念論文集(ソウリツ/ヒャクシュウネン/キネン/ロンブンシュウ)。
|
著者名等。 |
国学院大学日本文化研究所創立百周年記念論文集編集委員会‖編(コクガクイン/ダイガク/ニホン/ブンカ/ケンキュウジョ)。
|
出版者。 |
国学院大学日本文化研究所/東京。
|
出版年。 |
1983.3。
|
ページと大きさ。 |
718p/22cm。
|
件名。 |
国学。
|
分類。 |
NDC8 版:121.52。
|
NDC9 版:121.52。
|
NDC10版:121.52。
|
内容細目。 |
皇典講究所と古典講習科の創設 / 内野/吾郎‖著(ウチノ,ゴロウ) ; 惟神分注を廻る諸説に就て / 小笠原/春夫‖著(オガサワラ,ハルオ) ; 津和野の国学と岡熊臣 / 加藤/隆久‖著(カトウ,タカヒサ) ; 岡熊臣の「死」の問題 / 安蘇谷/正彦‖著(アソヤ,マサヒコ) ; 渡辺重石丸『天御中主神考』雑攷 / 安津/素彦‖著(アンズ,モトヒコ) ; 幕末における大権と毀鐘鋳砲 / 藤井/貞文‖著(フジイ,サダフミ) ; 内藤耻叟の幕末史論 / 秋元/信英‖著(アキモト,ノブヒデ) ; 鈴木重胤の神典研究 / 野口/武司‖著(ノグチ,タケシ) ; 谷森善臣の古事記校訂研究 / 青木/周平‖著(アオキ,シュウヘイ) ; 国学者と学校問題 / 阪本/是丸‖著(サカモト,コレマル) ; 神嘗祭の古儀復興と御巫清直 / 中西/正幸‖著(ナカニシ,マサユキ) ; 本居豊頴伝 / 鈴木/淳‖著(スズキ,ジュン) ; 皇室の御学風と国学としての「敷島の道」 / 戸田/義雄‖著(トダ,ヨシオ) ; 横井小楠のキリスト教観と「惻怛の誠」 / 永藤/武‖著(ナガフジ,タケシ) ; 神道教派特立の過程 / 宇野/正人‖著(ウノ,マサト) ; 明治初期における国語学研究 / 久野/マリ子‖著(クノ,マリコ) ; 明治期文法論の性格 / 平沢/洋一‖著(ヒラサワ,ヨウイチ) ; 国学者にみる<国体>概念の理解 / 大原/康男‖著(オオハラ,ヤスオ) ; 『近代神社神道史』に於ける明治前半の神道史の評価について / E・ロコバント‖著(ロコバント,エルンスト) ; 渡辺重石丸考 / 上田/賢治‖著(ウエダ,ケンジ)。
|
価格。 |
¥8000。
|
タイトルコード。 |
1100000488230。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008109829。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 121.52/10040。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000488230