2025/07/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
松尾芭蕉(マツオ/バショウ)。
|
著者名等。 |
佐藤/勝明‖編(サトウ,カツアキ)。
|
出版者。 |
ひつじ書房/東京。
|
出版年。 |
2011.10。
|
ページと大きさ。 |
4,252p/22cm。
|
シリーズ名。 |
21世紀日本文学ガイドブック 5。
|
件名。 |
松尾/芭蕉。
|
分類。 |
NDC8 版:911.32。
|
NDC9 版:911.32。
|
NDC10版:911.32。
|
内容細目。 |
俳諧の歴史と芭蕉 / 佐藤/勝明‖著(サトウ,カツアキ) ; 芭蕉の生涯 / 伊藤/善隆‖著(イトウ,ヨシタカ) ; 蕉門を彩る人々 / 中森/康之‖著(ナカモリ,ヤスユキ) ; 芭蕉に影響した先行文芸 / 金田/房子‖著(カナタ,フサコ) ; 芭蕉関連の俳書 / 越後/敬子‖著(エチゴ,ケイコ) ; 研究のための案内 / 大城/悦子‖ほか著(オオシロ,エツコ) ; 芭蕉の筆蹟と俳諧 / 小林/孔‖著(コバヤシ,トオル) ; 『奥の細道』の可能性 / 金子/俊之‖著(カネコ,トシユキ) ; 芭蕉と蕉門の俳論 / 永田/英理‖著(ナガタ,エリ) ; 元禄の俳諧と芭蕉 / 竹下/義人‖著(タケシタ,ヨシト) ; 後代への影響 / 玉城/司‖著(タマキ,ツカサ)。
|
ISBN。 |
978-4-89476-512-2。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1100000491098。
|
内容紹介。 |
松尾芭蕉の人とその文学を知るための入門書。芭蕉の生涯、芭蕉に影響した先行文芸、関連する俳書、主要研究書などを紹介するとともに、読解・鑑賞の例や芭蕉研究の視点・方法を示す。。
|
著者紹介。 |
1958年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(文学)。和洋女子大学言語・文学系教授。著書に「芭蕉と京都俳壇」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008288888。
|
- 配架場所:
- 2F / 西(W) / W13~W22 / 文学。
|
- 請求記号:
- 911.32/サト マ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000491098