2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
原発推進者の無念(ゲンパツ/スイシンシャ/ノ/ムネン)。
|
副書名。 |
避難所生活で考え直したこと(ヒナンジョ/セイカツ/デ/カンガエナオシタ/コト)。
|
著者名等。 |
北村/俊郎‖著(キタムラ,トシロウ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2011.10。
|
ページと大きさ。 |
263p/18cm。
|
シリーズ名。 |
平凡社新書 609。
|
件名。 |
原子力発電。
|
原子力政策。
|
福島第一原子力発電所事故(2011)。
|
分類。 |
NDC8 版:543.5。
|
NDC9 版:543.5。
|
NDC10版:543.5。
|
ISBN。 |
978-4-582-85609-5。
|
価格。 |
¥780。
|
タイトルコード。 |
1100000492539。
|
内容紹介。 |
原子力推進の仕事に携わってきた私は、福島第一原発から7キロの富岡町に家を構えた。そして3・11、東日本大震災と原発事故-。原子力政策、体制の問題を指摘してきた著者が、関係者として責任を感じつつ、その内実を語る。。
|
著者紹介。 |
1944年滋賀県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、日本原子力発電株式会社に入社。直営化推進プロジェクトチームリーダー等を歴任。社団法人日本原子力産業協会参事。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008205254。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 543.5/10096。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000492539