2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
いわての漆の魅力をさぐる(イワテ/ノ/ウルシ/ノ/ミリョク/オ/サグル)。
|
副書名。 |
岩手県立博物館開館30周年記念特別企画展「いわての漆」関連事業秋期セミナー講演集(イワテケンリツ/ハクブツカン/カイカン/サンジッシュウネン/キネン/トクベツ/キカクテン/イワテ/ノ/ウルシ/カンレン/ジギョウ/シュウキ/セミナー/コウエンシュウ)。
|
著者名等。 |
岩手県立博物館‖編集(イワテケンリツ/ハクブツカン)。
|
岩手県文化振興事業団‖編集(イワテケン/ブンカ/シンコウ/ジギョウダン)。
|
出版者。 |
岩手県立博物館/[盛岡]。
|
岩手県文化振興事業団/[盛岡]。
|
出版年。 |
2011.2。
|
ページと大きさ。 |
88p/21cm。
|
シリーズ名。 |
岩手県立博物館調査研究報告書 第27冊。
|
件名。 |
うるし(漆)。
|
漆器-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:658.7。
|
NDC9 版:658.7。
|
NDC10版:658.7。
|
内容細目。 |
縄文時代のウルシ利用 / 能城/修一‖述(ノシロ,シュウイチ) ; うるしの話 / 高橋/勇介‖述(タカハシ,ユウスケ) ; 漆のある暮らし / 町田/俊一‖述(マチダ,トシカズ) ; 漆の魅力〜いわての漆工芸〜 / 冨士原/文隆‖述(フジハラ,フミタカ) ; 新しい漆製品の開発と可能性 / 小林/正信‖述(コバヤシ,マサノブ) ; 漆蠟をつくる / 高田/和徳‖述(タカダ,カズノリ) ; 漆の可能性〜地域おこし〜 / 中村/裕‖述(ナカムラ,ユウ)。
|
価格。 |
頒価不明。
|
タイトルコード。 |
1100000497939。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008197568。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 212/10023/27。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000497939