2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
開発主義の構造と心性(カイハツ/シュギ/ノ/コウゾウ/ト/シンセイ)。
|
副書名。 |
戦後日本がダムでみた夢と現実(センゴ/ニホン/ガ/ダム/デ/ミタ/ユメ/ト/ゲンジツ)。
|
著者名等。 |
町村/敬志‖著(マチムラ,タカシ)。
|
出版者。 |
御茶の水書房/東京。
|
出版年。 |
2011.12。
|
ページと大きさ。 |
15,465p/22cm。
|
件名。 |
地域開発。
|
ダム。
|
分類。 |
NDC8 版:601.1。
|
NDC9 版:601.1。
|
NDC10版:601.1。
|
ISBN。 |
978-4-275-00951-7。
|
価格。 |
¥7400。
|
タイトルコード。 |
1100000506816。
|
内容紹介。 |
戦後日本は、なぜこれほど「開発的なもの」に依存する社会となったのか? 佐久間ダムを事例に、開発主義を支えた心性やレジームの形成過程を、復興期ナショナリズムから、村の日常、記録映画までを横断しながら考察する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000506816