2025/11/04
  
  
  
    
          
              | 資料の種別。 | 
            図書。
                 資料情報のコピー
                
             | 
          
          
              | 書名。 | 
            21世紀の詩想の港(ニジュウイッセイキ/ノ/シソウ/ノ/ミナト)。
                
                
             | 
          
          
              | 副書名。 | 
            佐相憲一詩論集(サソウ/ケンイチ/シロンシュウ)。
                
                
             | 
          
          
              | 著者名等。 | 
            佐相/憲一‖著(サソウ,ケンイチ)。
                
                
             | 
          
          
              | 出版者。 | 
            コールサック社/東京。
                
                
             | 
          
          
              | 出版年。 | 
            2011.12。
                
                
             | 
          
          
              | ページと大きさ。 | 
            391p/21cm。
                
                
             | 
          
          
              | シリーズ名。 | 
            詩論・芸術論石炭袋新書  9。
                
                
             | 
          
          
              | 件名。 | 
            詩(日本)。
                
                
             | 
          
          
              | 分類。 | 
            NDC8 版:911.5。
                
                
             | 
          
          
            | NDC9 版:911.5。
             | 
          
          
            | NDC10版:911.5。
             | 
          
          
              | 内容細目。 | 
            海、港、詩 ; 人生は詩かもしれない ; 人生は詩かもしれない ; 人生は詩かもしれない ; 人生は詩かもしれない ; 人生は詩かもしれない ; 人生は詩かもしれない ; 詩の広い場所へ ; 現代詩の新たな可能性を求めて ; 詩の力 ; コスモポリタンの詩学 ; 現代芸術の多様な形態へ ; いまなぜ詩なのか ; 港の詩想 ; 二十一世紀に生きる今野大力 ; 今野大力への手紙 ; 二十一世紀に生きる小熊秀雄 ; 小熊秀雄への手紙 ; 河邨文一郎詩集『物質の真昼』を読む ; 二十一世紀と濱口國雄の詩 ; 戦後の名詩・木島始「日本共和国初代大統領への手紙」 ; 戦後の名詩・黒田三郎詩集『小さなユリと』 ; 戦後の名詩・関根弘「革命」アヴァンギャルドな下町ダンディ ; 二十一世紀に生きる古典の魅力 ; 二十一世紀に生きる古典の魅力 ; 二十一世紀に生きる古典の魅力 ; 現代詩時評 八月、長崎にて ; 現代詩時評 詩学的進化論の大空で ; 現代詩時評 同窓会よりも共感を覚えるもの ; 現代詩時評・展望 地球は回り、社会は動き、詩は降り注ぐ ; 現代詩時評・展望 詩人の言動 ; 現代詩時評・展望 アンソロジーから見えるもの ; 夕焼けランデブー ; 夕焼けランデブー ; 夕焼けランデブー ; 夕焼けランデブー ; 私の原点 ; 『命が危ない 311人詩集-いま共にふみだすために-』命の声の詩集です ; 『鎮魂詩四〇四人集』引き継いでいくもの ; 亜久津歩詩集『いのちづな』リアルタイムのこころの闇と光 ; おぎぜんた詩集『アフリカの日本難民』現実と存在の凝視 ; 大森ちさと詩集『つながる』殺伐とした現代にしみこむこころの言葉 ; 平井達也詩集『東京暮らし』現代社会の苦味とリアルな生活実感 ; 尾内達也詩集『耳の眠り』世界の深淵を聴きとる詩精神 ; 中林経城詩集『鉱脈の所在』現代世界にひろがるみずみずしい新古典詩精神 ; 井上優詩集『厚い手のひら』かなしみを手のひらの体温で包む光の詩集 ; 谷崎眞澄詩選集一五〇篇 現代社会のただなかに降る雪の詩精神 ; 山岡和範詩選集一四〇篇 にんげんをかえす、けやきの詩人 ; くにさだきみ詩論集『しなやかな抵抗の詩想』詩を通じて時代と生き方を見つめる目 ; くにさだきみ詩選集一三〇篇 ほとばしる批判精神とたくましい生命力 ; 斎藤彰吾詩論集『真なるバルバロイの詩想-北上からの文化史的証言(1953-2010)』現代詩のアテルイが放つ北上の詩想 ; 鈴木比佐雄詩論集『詩人の深層探求-詩的反復力Ⅳ(2006-2011)』刊行に寄せて ; 大井康暢全詩集 戦後詩・現代詩の大切な達成 ; 石村柳三詩集『合掌』あるがままの命の合掌 ; 『相馬大詩集』(新・日本現代詩文庫11)詩集『西陣』を中心に ; 下村和子詩集『弱さという特性』-現代世界に切実な命の逆説、個の詩想 ; 吉川伸幸詩集『今届いた風は』本当の強さは優しさから生まれる ; 伊藤眞司詩集『ボルト』草の根からの戦後詩本流 ; 小泉克弥詩集『無理を承知の水の星』無理を承知のロマン ; 葵生川玲詩論集『詩とインターネット-戦後からのまなざし-』時代社会と向き合う詩精神展開 ; 久保田穣詩論集『栗生楽泉園の詩人たち』 ; 柴田三吉詩集『非、あるいは』痛みを引き受ける深み ; 中正敏詩集『いのちの籠・2』詩的内省の批評眼 ; 北畑光男詩集『死はふりつもるか』 ; 新井豊吉詩集『横丁のマリア』 ; なたとしこ詩集『地図帳のない時間へ』 ; 中村花木詩集『ぶらんこ』 ; 只松千恵子詩集『赤い紐でしばられ』 ; 下前幸一詩集『ダンボールの空に』 ; 詩誌評 ; 詩誌評 ; 詩誌評 ; 詩誌評 ; 詩誌評 ; 詩誌評 ; 詩誌評 ; 詩誌評 ; 詩誌評 ; 詩誌評 ; 詩誌評 ; 詩誌評 ; 静御前のうたが聴こえてくるまで ; 車社会の廃絶 ; ただ散歩するだけの大切さ ; 旅ごころは平和の詩ごころ ; ロック批評と学生時代の記憶 ; 旭川文学資料館を訪れて ; 追悼福中都生子さん ; 詩人・増岡敏和さんへの私の感謝 ; 夏、亡き人々を思う ; ハマのセミ、いとかなし。
                
                
             | 
          
          
              | ISBN。 | 
            978-4-86435-045-7。
                
                
             | 
          
          
              | 価格。 | 
            ¥2000。
                
                
             | 
          
          
              | タイトルコード。 | 
            1100000506945。
                
                
             | 
          
          
              | 内容紹介。 | 
            2000年から2011年までに、さまざまな文芸誌、詩誌などで発表した文章を、「人生は詩かもしれない」「詩想の港」「二十一世紀に生きる古典の魅力」「現代の生きた詩書」といった項目でまとめた詩論集。。
                
                
             | 
          
    
  
  
 
 
  
  
  
    
      
        
          | 所蔵数。 | 
          館内でのみ利用可能な資料 。 | 
          貸出可能な資料。 | 
          貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 | 
          予約件数(割当含む)。 | 
        
      
      
        
          
            
              - 所蔵数
 
              - 1 冊
 
             
           | 
          
            
              館内でのみ利用可能な資料  
              - 0 冊
 
             
           | 
          
            
              - 貸出可能な資料。
 
              - 1 冊
 
             
           | 
          
            
              貸出中の資料(割当または回送中含む)  
              - 0 冊
 
             
           | 
          
            
              - 予約件数(割当含む)
 
              - 0 件
 
             
           | 
        
      
    
    
   
 
  
 
  
  
  
    このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000506945