2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
変貌する聖徳太子(ヘンボウ/スル/ショウトク/タイシ)。
|
副書名。 |
日本人は聖徳太子をどのように信仰してきたか(ニホンジン/ワ/ショウトク/タイシ/オ/ドノヨウニ/シンコウ/シテ/キタカ)。
|
著者名等。 |
吉田/一彦‖編(ヨシダ,カズヒコ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2011.11。
|
ページと大きさ。 |
347p/20cm。
|
件名。 |
聖徳太子。
|
分類。 |
NDC8 版:288.44。
|
NDC9 版:288.44。
|
NDC10版:288.44。
|
内容細目。 |
聖徳太子信仰を解き明かす / 吉田/一彦‖著(ヨシダ,カズヒコ) ; 聖徳太子信仰の基調 / 吉田/一彦‖著(ヨシダ,カズヒコ) ; 上宮王院と法隆寺僧行信 / 増尾/伸一郎‖著(マスオ,シンイチロウ) ; 聖徳太子慧思託生説と『延暦僧録』「上宮皇太子菩薩伝」 / 藏中/しのぶ‖著(クラナカ,シノブ) ; 『異本上宮太子伝』の写本と内容 / 吉田/一彦‖著(ヨシダ,カズヒコ) ; 聖徳太子霊場の形成 / 藤井/由紀子‖著(フジイ,ユキコ) ; 聖地としての聖徳太子<生誕地> / 小野/一之‖著(オノ,カズユキ) ; 聖徳太子信仰と蝦夷 / 永田/一‖著(ナガタ,ハジメ) ; 『四天王寺縁起』と「聖徳太子未来記」 / 榊原/史子‖著(サカキバラ,フミコ) ; 聖徳太子の再生 / 小野/一之‖著(オノ,カズユキ) ; 専修念仏運動における親鸞の太子信仰 / 早島/有毅‖著(ハヤシマ,ユウキ) ; 親鸞の聖徳太子信仰の系譜 / 吉田/一彦‖著(ヨシダ,カズヒコ) ; 聖徳太子絵伝の世界 / 脊古/真哉‖著(セコ,シンヤ)。
|
ISBN。 |
978-4-582-46908-0。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1100000507210。
|
内容紹介。 |
高額紙幣の顔として知られる聖徳太子。かつて法隆寺が四天王寺と競いあい、親鸞と弟子たちによって民衆に広められた「聖徳太子」への信心の世界を、伝記と絵画から読み解く。。
|
著者紹介。 |
1955年東京都生まれ。上智大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授。専攻は日本古代史・日本仏教史。著書に「民衆の古代史」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000507210