2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
子どもの命は守られたのか(コドモ/ノ/イノチ/ワ/マモラレタ/ノカ)。
|
副書名。 |
東日本大震災と学校防災の教訓(ヒガシニホン/ダイシンサイ/ト/ガッコウ/ボウサイ/ノ/キョウクン)。
|
著者名等。 |
数見/隆生‖編著(カズミ,タカオ)。
|
出版者。 |
かもがわ出版/京都。
|
出版年。 |
2011.12。
|
ページと大きさ。 |
183p/21cm。
|
件名。 |
学校安全。
|
災害予防。
|
東日本大震災(2011)。
|
分類。 |
NDC8 版:374.92。
|
NDC9 版:374.92。
|
NDC10版:374.92。
|
ISBN。 |
978-4-7803-0515-9。
|
価格。 |
¥1700。
|
タイトルコード。 |
1100000509202。
|
内容紹介。 |
宮城の子どもたちは学校で守られたのかどうか、どういう学校で被災が多くあり、どういう学校で被災なく子どもが守られたのか。被災のあった約50校の視察や取材によって検証する。。
|
著者紹介。 |
1945年和歌山県生まれ。東京教育大学大学院修了。東北福祉大学教授。著書に「教育としての学校保健」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008209538。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 374.92/カス コ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000509202