2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
その“技術開発”本当にそのまま続けますか?(ソノ/ギジュツ/カイハツ/ホントウ/ニ/ソノママ/ツズケマスカ)。
|
副書名。 |
技術を“見える化”すれば未来が見える(ギジュツ/オ/ミエルカ/スレバ/ミライ/ガ/ミエル)。
|
著者名等。 |
池澤/直樹‖著(イケザワ,ナオキ)。
|
中居/隆‖著(ナカイ,タカシ)。
|
出版者。 |
日刊工業新聞社/東京。
|
出版年。 |
2011.12。
|
ページと大きさ。 |
194p/21cm。
|
シリーズ名。 |
B&Tブックス。
|
件名。 |
技術開発。
|
可視化技術。
|
分類。 |
NDC8 版:507。
|
NDC9 版:507。
|
NDC10版:507。
|
ISBN。 |
978-4-526-06803-4。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1100000511691。
|
内容紹介。 |
技術についての情報をいかに共有化するか? 企業における技術開発動向、ネットワーク、技術戦略などを“見える化”する手法を紹介。特に、専門家と非専門家の間でのコミュニケーションに重点を置いて解説する。。
|
著者紹介。 |
1951年東京都生まれ。野村総合研究所チーフ・インダストリー・スペシャリスト。。
|
1968年東京都生まれ。野村総合研究所知的財産コンサルティング事業部部長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008513665。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 507/10035。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000511691