2025/11/18
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
諸学の体系(ショガク/ノ/タイケイ)。
|
| 副書名。 |
学問論復興のために(ガクモンロン/フッコウ/ノ/タメ/ニ)。
|
| 著者名等。 |
パウル・ティリッヒ‖[著](ティリヒ,パウル)。
|
| 清水/正‖訳(シミズ,タダシ)。
|
| 濱崎/雅孝‖訳(ハマザキ,マサタカ)。
|
| 出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
| 出版年。 |
2012.1。
|
| ページと大きさ。 |
20,264p/20cm。
|
| シリーズ名。 |
叢書・ウニベルシタス 970。
|
| 件名。 |
学問。
|
| 分類。 |
NDC8 版:002。
|
| NDC9 版:002。
|
| NDC10版:002。
|
| ISBN。 |
978-4-588-00970-9。
|
| 価格。 |
¥3200。
|
| タイトルコード。 |
1100000516960。
|
| 内容紹介。 |
近代の多様化した学問は各々どのような目的をもち、いかなる規範に従っているのか。歴史的現象としての個別諸科学を、人間精神の創造物として体系的に捉え、その包括的理解をめざす。神学者ティリッヒの1923年の学問論。。
|
| 著者紹介。 |
1886〜1965年。20世紀を代表する神学者。フランクフルト大学教授となるがヒトラー政権の迫害でアメリカに亡命。ユニオン神学校、シカゴ大学等の教授を歴任。著書に「組織神学」など。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000516960