2025/07/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近現代中国における民族認識の人類学(キンゲンダイ/チュウゴク/ニ/オケル/ミンゾク/ニンシキ/ノ/ジンルイガク)。
|
著者名等。 |
瀬川/昌久‖編(セガワ,マサヒサ)。
|
出版者。 |
昭和堂/京都。
|
出版年。 |
2012.1。
|
ページと大きさ。 |
18,270,6p/22cm。
|
シリーズ名。 |
東北アジア研究専書。
|
件名。 |
中国。
|
分類。 |
NDC8 版:389.22。
|
NDC9 版:382.22。
|
NDC10版:382.22。
|
内容細目。 |
中華民族多元一体構造論と民族行政の現場における民族認識 / 瀬川/昌久‖著(セガワ,マサヒサ) ; 民族の名のりと移住 / 曽/士才‖著(ソウ,シサイ) ; 漢族と非漢族との相互影響について / 塚田/誠之‖著(ツカダ,シゲユキ) ; 都市の再開発と回族コミュニティーの変容 / 西澤/治彦‖著(ニシザワ,ハルヒコ) ; 汶川地震後におけるチャン文化の復興と禹羌文化の創出 / 松岡/正子‖著(マツオカ,マサコ) ; 少数民族教育と中華民族多元一体構造論 / 長谷川/清‖著(ハセガワ,キヨシ) ; 漢族の中の多元と一体 / 瀬川/昌久‖著(セガワ,マサヒサ) ; 太平天国の客家正統論と「中国」ナショナリズム / 菊池/秀明‖著(キクチ,ヒデアキ) ; 中国の国家・民族論の系譜における中華民族多元一体構造論の位置づけについて / 上野/稔弘‖著(ウエノ,トシヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-8122-1150-2。
|
価格。 |
¥4500。
|
タイトルコード。 |
1100000517524。
|
内容紹介。 |
中国の民族学・文化人類学の重鎮・費孝通が提唱し、現代中国の民族政策の根幹をなす「中華民族多元一体構造論」を、民族誌データならびに歴史資料を用いて学術的に検証する。。
|
著者紹介。 |
東北大学東北アジア研究センター教授。著書に「客家」「中国社会の人類学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100148535。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 382.22/セカ キ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000517524