2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
交響する声の記録(コウキョウ/スル/コエ/ノ/キロク)。
|
副書名。 |
赤坂憲雄対話集(アカサカ/ノリオ/タイワシュウ)。
|
著者名等。 |
赤坂/憲雄‖著(アカサカ,ノリオ)。
|
出版者。 |
国書刊行会/東京。
|
出版年。 |
2012.1。
|
ページと大きさ。 |
433p/20cm。
|
件名。 |
日本-歴史。
|
民俗学。
|
分類。 |
NDC8 版:210.04。
|
NDC9 版:210.04。
|
NDC10版:210.04。
|
内容細目。 |
アジアのなかの天皇制 / 山折/哲雄‖述(ヤマオリ,テツオ) ; 「アジア」という語り / 子安/宣邦‖述(コヤス,ノブクニ) ; 三百万の死者から二千万の死者へ / 加藤/典洋‖述(カトウ,ノリヒロ) ; 贈与の新しい形 / 吉本/隆明‖述(ヨシモト,タカアキ) ; 日本文化に開ける風穴 / 中沢/新一‖述(ナカザワ,シンイチ) ; 民衆史と民俗誌 / 色川/大吉‖述(イロカワ,ダイキチ) ; 路地よ、再び / 宮崎/学‖述(ミヤザキ,マナブ) ; 日本文化の伏流水としての被差別民衆 / 沖浦/和光‖述(オキウラ,カズテル) ; 日本文化の多様な構造 / 沖浦/和光‖述(オキウラ,カズテル) ; 日本文化の基層と構造 / 大林/太良‖述(オオバヤシ,タリョウ) ; 北方のシャマニズム / 大林/太良‖述(オオバヤシ,タリョウ) ; 北の精神史 / 山口/昌男‖述(ヤマグチ,マサオ) ; <地域の時代>の始まり / 五木/寛之‖述(イツキ,ヒロユキ) ; 地域学が捉える「アジア」 / 森/浩一‖述(モリ,コウイチ) ; 「いくつもの日本」へ / 森/浩一‖述(モリ,コウイチ) ; いくつもの日本像に向けて / 藤本/強‖述(フジモト,ツヨシ) ; 東北から、いくつもの日本へ / 網野/善彦‖述(アミノ,ヨシヒコ)。
|
ISBN。 |
978-4-336-05457-9。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1100000521454。
|
内容紹介。 |
いくつもの「日本」と、これからの「東北」を考えるために、民俗学者・赤坂憲雄が、山折哲雄、子安宣邦、吉本隆明など15人の碩学と語り合った多様な声の記録。。
|
著者紹介。 |
1953年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。学習院大学教授、福島県立博物館館長、遠野文化研究センター所長。東北文化論を専門として「東北学」を提唱。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008510463。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.04/10221。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000521454