2025/08/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
島に生きる(シマ/ニ/イキル)。
|
副書名。 |
聞き書き能登島大橋架橋のまえとあと(キキガキ/ノトジマ/オオハシ/カキョウ/ノ/マエ/ト/アト)。
|
著者名等。 |
赤嶺/淳‖編(アカミネ,ジュン)。
|
森山/奈美‖編(モリヤマ,ナミ)。
|
出版者。 |
グローバル社会を歩く研究会/名古屋。
|
新泉社(発売)/東京。
|
出版年。 |
2012.1。
|
ページと大きさ。 |
190p/21cm。
|
シリーズ名。 |
グローバル社会を歩く 2。
|
件名。 |
七尾市-風俗。
|
能登島。
|
分類。 |
NDC8 版:382.143。
|
NDC9 版:382.143。
|
NDC10版:382.143。
|
ISBN。 |
978-4-7877-1205-9。
|
価格。 |
¥1000。
|
タイトルコード。 |
1100000521578。
|
内容紹介。 |
ゆたかな自然にめぐまれつつも、過疎と高齢化の問題に直面する石川県能登島。そこにくらす人びとの人生をたどりながら島の歴史を学び、能登島の将来を展望する。2011年の名古屋市立大学・大学院の研究成果をまとめたもの。。
|
著者紹介。 |
名古屋市立大学・大学院人間文化研究科・准教授。著書に「ナマコを歩く」など。。
|
株式会社御祓川代表取締役社長。大学で「都市計画」を学ぶ。まちづくり計画を実現するため活動中。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 3 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 2 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008335770。
|
- 配架場所:
- MAP3F / 東(E) / E28 / 郷土エリア / 郷土図書。
|
- 請求記号:
- K382/1018。
|
- 状態:
- 在庫。
|
2。 |
- 資料番号:
- 008335788。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- K382/1018。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
3。 |
- 資料番号:
- 008335762。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- K382/1018。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000521578