2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
太宰春臺の詩文論(ダザイ/シュンダイ/ノ/シブンロン)。
|
副書名。 |
徂徠学の継承と転回(ソライ/ガク/ノ/ケイショウ/ト/テンカイ)。
|
著者名等。 |
白石/真子‖著(シライシ,シンコ)。
|
出版者。 |
笠間書院/東京。
|
出版年。 |
2012.1。
|
ページと大きさ。 |
11,289p/22cm。
|
件名。 |
太宰/春台。
|
分類。 |
NDC8 版:121.56。
|
NDC9 版:121.56。
|
NDC10版:121.56。
|
ISBN。 |
978-4-305-70575-4。
|
価格。 |
¥4700。
|
タイトルコード。 |
1100000523335。
|
内容紹介。 |
荻生徂徠に学び、「古文辞学」の方法と思想を継承した太宰春臺。江戸漢学において未分化であった文学と思想を切断することなく、その視座に立ち戻り、「春臺詩文論」の機能を論証する。。
|
著者紹介。 |
1971年松山市生まれ。金城学院大学、椙山女学園大学などで非常勤講師を務める。専攻は、漢文学(近世儒学、文章史)。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008519795。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 121.56/10015。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000523335