2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
翻訳文学の視界(ホンヤク/ブンガク/ノ/シカイ)。
|
副書名。 |
近現代日本文化の変容と翻訳(キンゲンダイ/ニホン/ブンカ/ノ/ヘンヨウ/ト/ホンヤク)。
|
著者名等。 |
井上/健‖編(イノウエ,ケン)。
|
出版者。 |
思文閣出版/京都。
|
出版年。 |
2012.1。
|
ページと大きさ。 |
2,291,2p/21cm。
|
件名。 |
翻訳文学。
|
分類。 |
NDC8 版:904。
|
NDC9 版:904。
|
NDC10版:904。
|
内容細目。 |
序にかえて / 井上/健‖著(イノウエ,ケン) ; 明治二〇年代の翻訳と日本近代文学の《生成》 / 山田/潤治‖著(ヤマダ,ジュンジ) ; 魔術的ファンタジーとSFの交叉点 / 私市/保彦‖著(キサイチ,ヤスヒコ) ; リアリズムの翻訳翻訳のリアリズム / 柏木/隆雄‖著(カシワギ,タカオ) ; 文学の翻訳から翻訳文学へ / 井上/健‖著(イノウエ,ケン) ; 現代語訳の日本語 / 中村/ともえ‖著(ナカムラ,トモエ) ; 翻訳におけるジェンダーと<女>の声の再生 / 金/志映‖著(キム,ジヨン) ; 翻訳者の透明性について / 上西/哲雄‖著(ウエニシ,テツオ) ; 世界文学としての翻訳文学 / ソーントン不破直子‖著(ソーントン・フワ,ナオコ) ; 翻訳の詩学・詩学の翻訳 / リース・モートン‖著(モートン,リース・ダグラス) ; 原作者に《なる》 / 諸坂/成利‖著(モロサカ,シゲトシ) ; 母語の外に出ること、エクソフォニーの可能性をめぐって / 依岡/隆児‖著(ヨリオカ,リュウジ)。
|
ISBN。 |
978-4-7842-1600-0。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1100000523832。
|
内容紹介。 |
急速な発展を強いられた日本にとって、翻訳とは近代国家の骨格を整えるために必要な国家的事業と言えた。比較文学研究の最前線で活躍する研究者が、比較文学・比較文化研究の立場から、翻訳文学の諸相を考察する。。
|
著者紹介。 |
1948年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科比較文学比較文化専攻修士課程修了。同大学大学院総合文化研究科教授。著書に「文豪の翻訳力」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000523832