2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
東日本大震災と学校教育(ヒガシニホン/ダイシンサイ/ト/ガッコウ/キョウイク)。
|
副書名。 |
震災は学校をどのように変えるのか(シンサイ/ワ/ガッコウ/オ/ドノヨウニ/カエル/ノカ)。
|
著者名等。 |
日本学校教育学会「東日本大震災と学校教育」調査研究プロジェクト‖編(ニホン/ガッコウ/キョウイク/ガッカイ)。
|
佐々木/幸寿‖編著(ササキ,コウジュ)。
|
多田/孝志‖編著(タダ,タカシ)。
|
和井田/清司‖編著(ワイダ,セイジ)。
|
出版者。 |
かもがわ出版/京都。
|
出版年。 |
2012.2。
|
ページと大きさ。 |
143p/21cm。
|
件名。 |
教育。
|
東日本大震災(2011)。
|
分類。 |
NDC8 版:370.4。
|
NDC9 版:370.4。
|
NDC10版:370.4。
|
内容細目。 |
それでも「地域の中の学校」であり続ける / 笹川/正‖著(ササカワ,タダシ) ; 生命を守る砦として / 千葉/久美子‖著(チバ,クミコ) ; 大熊の子どもは大熊町民で育てる / 武内/敏英‖著(タケウチ,トシヒデ) ; <TOPIX>ドッグセラピー / 島本/洋介‖著(シマモト,ヨウスケ) ; 震災は何を投げかけたか / 佐々木/幸寿‖著(ササキ,コウジュ) ; <TOPIX>タッピングタッチ / 更科/幸一‖著(サラシナ,コウイチ) ; 「災後教育」と教師の役割 / 和井田/清司‖著(ワイダ,セイジ) ; 震災における学校と地域 / 福島/正行‖著(フクシマ,マサユキ) ; 震災という学校危機への対応 / 和井田/節子‖著(ワイダ,セツコ) ; 持続可能な教育行政をめざして / 星野/俊一‖著(ホシノ,シュンイチ) ; 震災後の学校教育への提言 / 多田/孝志‖著(タダ,タカシ)。
|
ISBN。 |
978-4-7803-0522-7。
|
価格。 |
¥1400。
|
タイトルコード。 |
1100000525625。
|
内容紹介。 |
東日本大震災の被災地の学校現場では何が起こり、どんな問題が発生したのか。教育長や校長、養護教諭など多彩な執筆者が、震災後の学校の機能・役割・教師の資質・地域との連携のあり方を提起する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008518557。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 370.4/10316。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000525625