2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
明治詩の成立と展開(メイジシ/ノ/セイリツ/ト/テンカイ)。
|
副書名。 |
学校教育との関わりから(ガッコウ/キョウイク/トノ/カカワリ/カラ)。
|
著者名等。 |
山本/康治‖著(ヤマモト,コウジ)。
|
出版者。 |
ひつじ書房/東京。
|
出版年。 |
2012.2。
|
ページと大きさ。 |
9,389p/22cm。
|
件名。 |
詩(日本)-歴史。
|
文学教育-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:911.52。
|
NDC9 版:911.52。
|
NDC10版:911.52。
|
ISBN。 |
978-4-89476-592-4。
|
価格。 |
¥5600。
|
タイトルコード。 |
1100000535391。
|
内容紹介。 |
明治詩(新体詩)という新しい文学ジャンルが人々に急速に認知されていく過程には、学校教育が大きく寄与していた。新体詩と学校教育の相互補完的な関係を重点に、新体詩の成立と展開を検証する。。
|
著者紹介。 |
1962年愛知県生まれ。東海大学大学院博士後期課程満期退学。専攻は日本近代文学、国語教育。東海大学短期大学部教授。博士(文学)。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000535391