2025/07/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
食といのち(ショク/ト/イノチ)。
|
著者名等。 |
辰巳/芳子‖著(タツミ,ヨシコ)。
|
出版者。 |
文藝春秋/東京。
|
出版年。 |
2012.3。
|
ページと大きさ。 |
221p/19cm。
|
件名。 |
料理。
|
食生活。
|
分類。 |
NDC8 版:596.04。
|
NDC9 版:596.04。
|
NDC10版:596.04。
|
内容細目。 |
「食といのち」その標題について ; かけがえのないお粥 ; 対談のはじめに ; 「いのちのありかた」と動的平衡 / 福岡/伸一‖述(フクオカ,シンイチ) ; 口から食べることの大切さ / 川嶋/みどり‖述(カワシマ,ミドリ) ; 子供たちに日本の味覚を伝えたい / 細谷/亮太‖述(ホソヤ,リョウタ) ; 一つの「いのち」を生きる / 竹内/修一‖述(タケウチ,オサム)。
|
ISBN。 |
978-4-16-375090-3。
|
価格。 |
¥1450。
|
タイトルコード。 |
1100000536894。
|
内容紹介。 |
料理研究家・辰巳芳子と福岡伸一、川嶋みどり、細谷亮太、竹内修一の4人の識者が、ヒトが人となるための、日本の「食」に緊急提言する。いのちを支える食、お粥12種のレシピも掲載。。
|
著者紹介。 |
1924年東京都生まれ。料理研究家、随筆家。聖心女子学院卒業。「スープの会」主宰。「大豆100粒運動を支える会」会長。著書に「辰巳芳子スープの手ほどき」「あなたのために」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000536894