2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
楽浪漆器(ラクロウ/シッキ)。
|
副書名。 |
東アジアの文化をつなぐ漢の漆工品(ヒガシアジア/ノ/ブンカ/オ/ツナグ/カン/ノ/シッコウヒン)。
|
著者名等。 |
樋田/豊郎‖編(ヒダ,トヨロウ)。
|
出版者。 |
美学出版/国分寺。
|
出版年。 |
2012.2。
|
ページと大きさ。 |
339p/23cm。
|
件名。 |
漆器-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:752.2。
|
NDC9 版:752.2。
|
NDC10版:752.2。
|
内容細目。 |
楽浪漆器をめぐる美術と考古学 ; 侵略・考古学・観光・近代美術 / 樋田/豊郎‖著(ヒダ,トヨロウ) ; 楽浪漆器に触発された六角紫水の漆芸作品 / 宮本/真希子‖著(ミヤモト,マキコ) ; 六角紫水のエクレクティシズム / 樋田/豊郎‖著(ヒダ,トヨロウ) ; 創られた古典 / 宣/承慧‖著(ソン,スンヘ) ; 津田信夫の「伝統」への試み / 前川/公秀‖著(マエカワ,マサヒデ) ; 楽浪文化研究の現況と課題 / 李/榮勲‖著(イ,ヨンフン) ; 韓国考古学者の視点から見た植民地楽浪考古学 / 鄭/仁盛‖著(チョン,インソン) ; 植民地期日本人研究者の楽浪認識 / 早乙女/雅博‖著(サオトメ,マサヒロ) ; 日本に残る楽浪漆器 / 谷/豊信‖著(タニ,トヨノブ) ; 小場恒吉の楽浪漆器文様調査 / 横溝/廣子‖著(ヨコミゾ,ヒロコ) ; 忍冬文の伝播 / 横溝/廣子‖著(ヨコミゾ,ヒロコ) ; 楽浪漆器の製作技法 / 加藤/寛‖著(カトウ,ヒロシ)。
|
ISBN。 |
978-4-902078-29-9。
|
価格。 |
¥8500。
|
タイトルコード。 |
1100000540267。
|
内容紹介。 |
楽浪漆器を再発見・再評価および引用した「日本近代美術のパラダイム」を問うとともに、楽浪漆器から「東アジアのなかの楽浪文化」を考察。楽浪漆器の発掘調査にかんする基礎事実も提示する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000540267