2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
西洋哲学史 4(セイヨウ/テツガクシ)。
|
各巻書名。 |
「哲学の現代」への回り道。
|
著者名等。 |
神崎/繁‖責任編集(カンザキ,シゲル)。
|
熊野/純彦‖責任編集(クマノ,スミヒコ)。
|
鈴木/泉‖責任編集(スズキ,イズミ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2012.4。
|
ページと大きさ。 |
366p/19cm。
|
シリーズ名。 |
講談社選書メチエ 514。
|
件名。 |
哲学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:130.2。
|
NDC9 版:130.2。
|
NDC10版:130.2。
|
内容細目。 |
ふたたび、哲学と哲学史をめぐって / 熊野/純彦‖著(クマノ,スミヒコ) ; オッカムからヒュームへ / 乗立/雄輝‖著(ノリタテ,ユウキ) ; ライプニッツからバウムガルテンへ / 小田部/胤久‖著(オタベ,タネヒサ) ; ふたつのDialektikをめぐって / 熊野/純彦‖著(クマノ,スミヒコ) ; 同一哲学から積極哲学へ / 滝口/清栄‖著(タキグチ,キヨエイ) ; 思考と動くもの / 杉山/直樹‖著(スギヤマ,ナオキ)。
|
ISBN。 |
978-4-06-258517-0。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1100000544784。
|
内容紹介。 |
哲学史を変える哲学史。4は、オッカム、ロック、ヒュームの唯名論とパースやホワイトヘッドの実在論、カントの弁証論とヘーゲルの弁証法、ラヴェッソンとベルクソンなど、多様な視角から「哲学の現在」への道標を照射する。。
|
著者紹介。 |
1952年生まれ。専修大学教授。専攻は、西洋古代哲学、哲学史。。
|
1958年生まれ。東京大学教授。専攻は、倫理学、哲学史。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000544784