2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
宮中のシェフ、鶴をさばく(キュウチュウ/ノ/シェフ/ツル/オ/サバク)。
|
副書名。 |
江戸時代の朝廷と庖丁道(エド/ジダイ/ノ/チョウテイ/ト/ホウチョウドウ)。
|
著者名等。 |
西村/慎太郎‖著(ニシムラ,シンタロウ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2012.5。
|
ページと大きさ。 |
7,223p/19cm。
|
シリーズ名。 |
歴史文化ライブラリー 344。
|
件名。 |
料理(日本)-歴史。
|
有職故実。
|
分類。 |
NDC8 版:383.8。
|
NDC9 版:383.81。
|
NDC10版:383.81。
|
ISBN。 |
978-4-642-05744-8。
|
価格。 |
¥1700。
|
タイトルコード。 |
1100000548530。
|
内容紹介。 |
江戸時代、朝廷における食事の調理・献立・配膳には「庖丁道」と呼ばれる厳密な作法があった。天皇に献上する鶴をさばくために庖丁を握った公家たちに光を当て、なぜ庖丁道が四条家の家職となったのか、その謎を解く。。
|
著者紹介。 |
1974年東京都生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士後期課程修了、博士(史学)。国文学研究資料館准教授。著書に「近世朝廷社会と地下官人」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000548530