2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日記に読む近代日本 2(ニッキ/ニ/ヨム/キンダイ/ニホン)。
|
各巻書名。 |
明治後期。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2012.5。
|
ページと大きさ。 |
7,271p/20cm。
|
件名。 |
日本-歴史-近代。
|
日記。
|
分類。 |
NDC8 版:210.6。
|
NDC9 版:210.6。
|
NDC10版:210.6。
|
内容細目。 |
明治後期の日記 / 千葉/功‖著(チバ,イサオ) ; 翠雨荘日記 / 小宮/一夫‖著(コミヤ,カズオ) ; 近衛篤麿日記 / 今津/敏晃‖著(イマズ,トシアキ) ; 日露戦争従軍兵士の日記 / 一ノ瀬/俊也‖著(イチノセ,トシヤ) ; 宇都宮太郎日記 / 吉良/芳恵‖著(キラ,ヨシエ) ; 植木枝盛日記 / 金井/隆典‖著(カナイ,タカノリ) ; 学海日録・墨水別墅雑録 / 松沢/裕作‖著(マツザワ,ユウサク) ; 石井十次日誌 / 河野/有理‖著(コウノ,ユウリ) ; 渋沢栄一日記 / 高嶋/修一‖著(タカシマ,シュウイチ) ; 田中正造日記 / 谷口/裕信‖著(タニグチ,ヒロノブ) ; 初期社会主義者の日記 / 千葉/功‖著(チバ,イサオ) ; 樋口一葉日記・湘煙日記 / 北田/幸恵‖著(キタダ,サチエ) ; ベルツの日記 / 千葉/功‖著(チバ,イサオ) ; 同時代の日記 / 千葉/功‖著(チバ,イサオ)。
|
ISBN。 |
978-4-642-06425-5。
|
価格。 |
¥2900。
|
タイトルコード。 |
1100000548552。
|
内容紹介。 |
19世紀末からの産業革命によって資本主義体制が発展する中で、人々は何を考えどう生きたのか。宇都宮太郎、渋沢栄一、田中正造、樋口一葉らの日記から、明治後期という時代の光と影を描く。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008530008。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.6/ニツ/2。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000548552