2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
野村純一著作集 第7巻(ノムラ/ジュンイチ/チョサクシュウ)。
|
各巻書名。 |
世間話と怪異。
|
著者名等。 |
野村/純一‖著(ノムラ,ジュンイチ)。
|
野村純一著作集編集委員会‖編集(ノムラ/ジュンイチ/チョサクシュウ/ヘンシュウ/イインカイ)。
|
出版者。 |
清文堂出版/大阪。
|
出版年。 |
2012.5。
|
ページと大きさ。 |
7,461p/22cm。
|
件名。 |
口承文芸。
|
分類。 |
NDC8 版:388.08。
|
NDC9 版:388.08。
|
NDC10版:388.08。
|
内容細目。 |
日本の世間話 ; 「世間話」の話 ; “知識”としての世間話 ; 「女房の首」の話 ; 呪術の転落 ; 備北の話千両 ; 解説 ; トリックスター頑張れ! ; 精霊と咄 ; 「一寸怪」の素姓 ; 解説 ; 話の素姓 ; 七不思議とは何か ; 現代の妖怪 ; “口裂け女”の消息 ; 桃から産まれぬ桃太郎 ; 悪病退散願い寝物語に ; 金太郎の「赤」は力の象徴 ; 乳離れできぬ金太郎 ; 時勢にあらがう荷風の筆 ; 江戸の町 奇談の舞台に ; 「こんな晩」今に続く素材 ; 幸せ告げる奇妙な獣 ; 乱世によみがえる「件」 ; 時空超える「牛の如の者」 ; 発展性ない現代の「牛女」 ; 都市型妖怪「口裂け女」 ; “革新派妖怪”口裂け女 ; なぜ三人姉妹の末っ子に ; 話のカギ握る末っ子 ; 読初で祝う初春 ; 「祝儀物」用の「鶴亀松竹」 ; 子どもも楽しんだ「百物語」 ; 「百物語」にも作法あり ; 江戸から続く「四隅の怪」 ; 不意に現れる一人 ; 遊びに加わる座敷わらし ; 回って呼び出す異界の子 ; 鼠の往来に「別天地」思う ; 大人にも人気「鼠の嫁入り」 ; 貫く女性原理 町人の心意気 ; 中国の物語は猫が登場 ; 猫が登場した理由とは ; 鼠よけの猫は日中共通 ; 猫絵の殿様 月に三百七枚 ; 猫と狐は近い間柄!? ; 老婆に化けた猫 ; 眼を治し、命救った猫も ; 不吉の象徴“猫の首” ; 混じり合う猫・狐・狸 ; 狸“裁いた”町奉行 ; 大震災で消えた泣き茶釜 ; 能書家の狸 ; 狸が集めた浄財 ; 「大徳寺さま」の筆跡 ; 気位の高い狸たち ; 東京発の新話「狸の偽汽車」 ; 都市伝説のはしり ; 解説 / 齋藤/純‖著(サイトウ,ジュン) ; 解題 / 花部/英雄‖著(ハナベ,ヒデオ)。
|
ISBN。 |
978-4-7924-0709-4。
|
価格。 |
¥8900。
|
タイトルコード。 |
1100000551353。
|
内容紹介。 |
野村純一の著作のうち、世間話や現代伝説、笑話の話し手などに関するものを収録。列島を跋扈した口裂け女や童の怪など、現代および都市の怪異・噂話の分析、話し手、はなしのフォークロアの解明に挑む。。
|
著者紹介。 |
1935〜2007年。東京市生まれ。國學院大學文学部卒業。同大學名誉教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000551353