2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
村山知義劇的尖端(ムラヤマ/トモヨシ/ゲキテキ/センタン)。
|
著者名等。 |
岩本/憲児‖編(イワモト,ケンジ)。
|
出版者。 |
森話社/東京。
|
出版年。 |
2012.6。
|
ページと大きさ。 |
411p/20cm。
|
シリーズ名。 |
メディアとパフォーマンスの20世紀 1。
|
件名。 |
村山/知義。
|
分類。 |
NDC8 版:775.1。
|
NDC9 版:775.1。
|
NDC10版:775.1。
|
内容細目。 |
八面六臂の芸術家 / 岩本/憲児‖著(イワモト,ケンジ) ; ベルリーン、一九二二年 / 萩原/健‖著(ハギワラ,ケン) ; 魂の抱擁 / 正木/喜勝‖著(マサキ,ヨシカツ) ; アヴァンギャルドの「生活」と「作品」 / 滝沢/恭司‖著(タキザワ,キョウジ) ; 村山知義と近代舞踊 / 國吉/和子‖著(クニヨシ,カズコ) ; 村山知義の演劇的足跡 / 井上/理恵‖著(イノウエ,ヨシエ) ; 一九二〇年代の村山知義 / 西堂/行人‖著(ニシドウ,コウジン) ; プロレタリア映画運動 / 岩本/憲児‖著(イワモト,ケンジ) ; 創造から共有へ / 中野/正昭‖著(ナカノ,マサアキ) ; 村山知義における演劇と映像の融合 / 李/正旭‖著(リ,セイキョク) ; モンタージュ理論と演技術 / 笹山/敬輔‖著(ササヤマ,ケイスケ) ; リアリズムのトーキーへ!! / 志村/三代子‖著(シムラ,ミヨコ) ; 『忍びの者』の周辺 / 川崎/賢子‖著(カワサキ,ケンコ) ; 汽船の詩 / 村山/知義‖著(ムラヤマ,トモヨシ) ; 村山知義論 / 佐々/元十‖著(ササ,ゲンジュウ) ; トムの弁証法 / 佐々木/孝丸‖著(ササキ,タカマル) ; 私を罵つた夫に与ふる詩 / 村山/籌子‖著(ムラヤマ,カズコ)。
|
ISBN。 |
978-4-86405-037-1。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1100000564442。
|
内容紹介。 |
大正後期、前衛ベルリンから帰国後、美術・デザイン・演劇・映画・文学など、多彩な領域でアヴァンギャルド芸術家として活動した村山知義。彼のエネルギッシュで広範な活動の中から、演劇と映画にかかわる軌跡を中心にたどる。。
|
著者紹介。 |
日本大学芸術学部教授。専攻は映画史。著書に「サイレントからトーキーへ」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008580136。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 775.1/イワ ム。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000564442