2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
朝鮮の美沖縄の美(チョウセン/ノ/ビ/オキナワ/ノ/ビ)。
|
著者名等。 |
柳/宗悦‖著(ヤナギ,ムネヨシ)。
|
出版者。 |
書肆心水/東京。
|
出版年。 |
2012.6。
|
ページと大きさ。 |
286p/22cm。
|
シリーズ名。 |
柳宗悦セレクション。
|
件名。 |
工芸-朝鮮。
|
工芸-沖縄県。
|
分類。 |
NDC8 版:750.221。
|
NDC9 版:750.221。
|
NDC10版:750.221。
|
内容細目。 |
「朝鮮民族美術館」の設立に就て ; 朝鮮の美術 ; 朝鮮の品々 ; 李朝陶磁器の特質 ; 李朝窯漫録 ; 李朝の壺 ; 「高麗」と「李朝」 ; 朝鮮茶碗 ; 李朝陶磁の美とその性質 ; 李朝陶磁の七不思議 ; 朝鮮の木工品 ; 朝鮮の石もの ; 挿絵略解 ; 挿絵小註 ; 沖縄の民芸 ; 芭蕉布物語 ; 『沖縄織物裂地の研究』序 ; 現在の壺屋とその仕事 ; 琉球の富。
|
ISBN。 |
978-4-906917-01-3。
|
価格。 |
¥5200。
|
タイトルコード。 |
1100000566629。
|
内容紹介。 |
民族の生活と自然が生み出す美とは何か。柳宗悦が「朝鮮の美」と「沖縄の美」について論じた著作の選集。朝鮮と沖縄の伝統工芸の美を紹介し、技巧の末に堕ちた現代に反省を促す。。
|
著者紹介。 |
1889〜1961年。東京帝国大学文科大学哲学科卒業。民芸研究家・宗教思想家。雑誌『白樺』創刊に参画。「民芸」という言葉を造り民芸運動を提唱。調査収集と各種の展覧会開催を推進。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000566629