内容細目。 |
東アジアの『今昔物語集』 / 小峯/和明‖著(コミネ,カズアキ) ; <他者のことば>と『今昔物語集』 / 竹村/信治‖著(タケムラ,シンジ) ; 『今昔物語集』の「未来」 / 千本/英史‖著(チモト,ヒデシ) ; 毘沙門信仰による都市伝説と預言書 / 金/文京‖著(キム,ムンキョン) ; 東アジアからみる院政期日本の宗教文化 / 小川/豊生‖著(オガワ,トヨオ) ; 仏教伝来説話と『今昔物語集』の寺院建立説話 / 松本/真輔‖著(マツモト,シンスケ) ; 加持祈禱する僧侶たち / 渡辺/匡一‖著(ワタナベ,キョウイチ) ; 東アジアにおける地獄説話の展開 / 李/市埈‖著(イ,シジュン) ; 穀断の聖考 / 渡辺/麻里子‖著(ワタナベ,マリコ) ; <物怪>と<物気> / 増尾/伸一郎‖著(マスオ,シンイチロウ) ; 臨終と魔 / 伊藤/聡‖著(イトウ,サトシ) ; 東アジアの須弥山図 / 高/陽‖著(コウ,ヨウ) ; 苧環型説話の表現素材の変容とその源流 / 馬/駿‖著(マ,シュン) ; <からくにの虎>をめぐる朝鮮・中国観について / 山口/眞琴‖著(ヤマグチ,マコト) ; 平安朝漢文学における泰山・泰山府君の形象 / 吉原/浩人‖著(ヨシハラ,ヒロト) ; 松浦静山と<羅生門の鬼>説話 / 鈴木/彰‖著(スズキ,アキラ) ; <薩琉軍記>における渡琉者たち / 目黒/将史‖著(メグロ,マサシ) ; 源為憲撰『世俗諺文』にみる漢語と漢籍の受容 / 河野/貴美子‖著(コウノ,キミコ) ; 『今昔物語集』諸校注本における『三宝感応要略録』関係説話の出典注をめぐって / 李/銘敬‖著(リ,メイケイ) ; 東アジア孝子説話にみる我が子の犠牲と孝 / 金/英順‖著(キム,ヨンスン) ; 『今昔物語集』の兎焼身説話と漢訳仏典の間 / 司/志武‖著(シ,シブ) ; ベトナムの漢文説話における鬼神について / グエン・ティ・オワイン‖著(グエン,ティ・オワイン) ; 中国における『今昔物語集』研究 / 劉/九令‖著(リュウ,キュウレイ) ; 童謡考 / 金/英珠‖著(キム,ヨンジュ) ; 高麗人・倭相・宿曜 / 前田/雅之‖著(マエダ,マサユキ) ; 物語の中の予言 / 会田/実‖著(アイダ,ミノル) ; きつねたちはなにもので、どこからきて、どこへいくのか? / 深沢/徹‖著(フカザワ,トオル) ; 『聖母行実』における「天啓」の表現構造 / 張/龍妹‖著(チョウ,リュウマイ)。
|