2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
絵本をよむこと(エホン/オ/ヨム/コト)。
|
副書名。 |
「絵本学」入門(エホンガク/ニュウモン)。
|
著者名等。 |
香曽我部/秀幸‖編・著(コウソカベ,ヒデユキ)。
|
鈴木/穂波‖編・著(スズキ,ホナミ)。
|
出版者。 |
翰林書房/東京。
|
出版年。 |
2012.9。
|
ページと大きさ。 |
222p/21cm。
|
件名。 |
絵本。
|
分類。 |
NDC8 版:726.5。
|
NDC9 版:726.601。
|
NDC10版:726.601。
|
ISBN。 |
978-4-87737-332-0。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1100000587821。
|
内容紹介。 |
絵本がどのように発展してきたのか、その歴史をひもとき、絵本の「いま」を考える。また、国内外の代表的な絵本作家の作品を読み解きながら、絵本という独自の芸術表現についても考察する。。
|
著者紹介。 |
1950年神戸市生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科日本東洋美術史専攻中退。梅花女子大学教授。絵本学会理事。。
|
梅花女子大学大学院文学研究科児童文学専攻博士学位取得。同大学非常勤講師。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000587821