2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
食の安全と予防医学(ショク/ノ/アンゼン/ト/ヨボウ/イガク)。
|
著者名等。 |
陽/捷行‖編著(ミナミ,カツユキ)。
|
出版者。 |
北里大学学長室/相模原。
|
出版年。 |
2009.7。
|
ページと大きさ。 |
4,253p/21cm。
|
シリーズ名。 |
北里大学農医連携学術叢書 第6号。
|
件名。 |
食品衛生。
|
予防医学。
|
分類。 |
NDC8 版:498.54。
|
NDC9 版:498.54。
|
内容細目。 |
食品安全委員会のこれまでの活動と今後の課題 / 見上/彪‖著(ミカミ,タケシ) ; 食生活の現状と課題 / 多賀/昌樹‖著(タガ,マサキ) ; 水産物の機能と安全性 / 神谷/久男‖著(カミヤ,ヒサオ) ; 脂質・過酸化脂質と疾病 / 中川/靖一‖著(ナカガワ,ヤスヒト) ; サルモネラおよびカンピロバクター食中毒 / 中村/政幸‖著(ナカムラ,マサユキ) ; ヒ素による健康障害:海藻類多食者におけるヒ素による健康影響の問題点 / 山内/博‖著(ヤマウチ,ヒロシ) ; これからの動物実験施設:北里大学医学部遺伝子高次機能解析センターの試み / 篠原/信賢‖著(シノハラ,ノブカタ) ; 農医連携の架け橋としてのプロバイオティクスの可能性を探る / 向井/孝夫‖著(ムカイ,タカオ) ; 機能性食品の可能性と限界 / 有原/圭三‖著(アリハラ,ケイゾウ) ; 北里大学の農医連携構想の現状 / 陽/捷行‖著(ミナミ,カツユキ)。
|
タイトルコード。 |
1100000589383。
|
内容紹介。 |
食のグローバル化や遺伝子組換え技術、中国食品中毒事件など、食生活と予防医学を取りまく状況が大きく変化した現代。食の安全と予防医学について農学と医学の立場から、両者がどのように連携できるのかを考える。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008548497。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 498.54/10153。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000589383