2025/09/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本小説技術史(ニホン/ショウセツ/ギジュツシ)。
|
著者名等。 |
渡部/直己‖著(ワタナベ,ナオミ)。
|
出版者。 |
新潮社/東京。
|
出版年。 |
2012.9。
|
ページと大きさ。 |
569p/20cm。
|
件名。 |
小説(日本)-歴史。
|
日本文学-作家。
|
分類。 |
NDC8 版:910.26。
|
NDC9 版:910.26。
|
NDC10版:910.26。
|
ISBN。 |
978-4-10-386002-0。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1100000592909。
|
内容紹介。 |
小説から「技術」を抜き去ったら、どれほどのものが残るというのだろう-。滝沢馬琴、夏目漱石から樋口一葉、尾崎翠まで、小説家が「人情」や「出来事」を描き出す瞬間に生じる「言葉の技術」を徹底的に論じる。。
|
著者紹介。 |
1952年東京生まれ。早稲田大学文学学術院教授。著書に「不敬文学論序説」「かくも繊細なる横暴」「私学的、あまりに私学的な」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000592909