2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
博物館危機の時代(ハクブツカン/キキ/ノ/ジダイ)。
|
著者名等。 |
辻/秀人‖編(ツジ,ヒデト)。
|
出版者。 |
雄山閣/東京。
|
出版年。 |
2012.10。
|
ページと大きさ。 |
233p/21cm。
|
件名。 |
博物館-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:069.021。
|
NDC9 版:069.021。
|
NDC10版:069.021。
|
内容細目。 |
二〇一〇年に起こった日本博物館事情 / 一瀬/和夫‖著(イチノセ,カズオ) ; 新潟市美術館の展示環境問題 / 山本/哲也‖著(ヤマモト,テツヤ) ; 学芸員から見た博物館の現状 / 望月/一樹‖著(モチズキ,カズキ) ; 逼迫する博物館財政 / 杉山/正司‖著(スギヤマ,ショウジ) ; 地方公立博物館の苦境 / 大貫/英明‖著(オオヌキ,ヒデアキ) ; 指定管理者制度と変質する博物館 / 鈴木/章生‖著(スズキ,ショウセイ) ; 高度博物館学教育に至る経緯と実践 / 青木/豊‖著(アオキ,ユタカ) ; 埼玉県博物館ネットワークの現状と課題 / 宮瀧/交二‖著(ミヤタキ,コウジ) ; 指定管理者制度と学芸員 / 安高/啓明‖著(ヤスタカ,ヒロアキ) ; 博物館の危機は何を招くか / 辻/秀人‖著(ツジ,ヒデト)。
|
ISBN。 |
978-4-639-02242-8。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1100000596703。
|
内容紹介。 |
博物館の危機的状況の実際、その背景にある財政・制度・人員削減の実状、学芸員をとりまく環境、学芸員養成の問題点等を取り上げ、博物館が社会に果たす役割、学芸員が担う職務について再確認し、その必要性を考える。。
|
著者紹介。 |
1950年北海道生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。東北学院大学文学部教授、同大学博物館館長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008653594。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 069/10123。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000596703