2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
現代(いま)に生きる安藤昌益(イマ/ニ/イキル/アンドウ/ショウエキ)。
|
著者名等。 |
石渡/博明‖編(イシワタ,ヒロアキ)。
|
児島/博紀‖編(コジマ,ヒロノリ)。
|
添田/善雄‖編(ソエダ,ヨシオ)。
|
出版者。 |
御茶の水書房/東京。
|
出版年。 |
2012.10。
|
ページと大きさ。 |
6,297p/21cm。
|
件名。 |
安藤/昌益。
|
分類。 |
NDC8 版:121.59。
|
NDC9 版:121.59。
|
NDC10版:121.59。
|
内容細目。 |
安藤昌益再訪の旅 / 佐藤/栄佐久‖著(サトウ,エイサク) ; 我が家に生きていた安藤昌益 / 安藤/昌益‖著(アンドウ,ショウエキ) ; 甦った八戸の安藤昌益 / 根城/秀峰‖著(ネジョウ,ヒデミネ) ; 千住宿と自然真営道発見の地縁 / 相川/謹之助‖著(アイカワ,キンノスケ) ; 昌益から考え直す3・11以後の「自然」と「命」 / 片岡/龍‖著(カタオカ,リュウ) ; 安藤昌益と田中正造 / 赤上/剛‖著(アカガミ,タケシ) ; 人災論の元祖・エコロジスト安藤昌益 / 小林/嬌一‖著(コバヤシ,キョウイチ) ; 貪と貧そして安 / 小林/孝信‖著(コバヤシ,タカノブ) ; “弁当の日”という名の直耕 / 竹下/和男‖著(タケシタ,カズオ) ; 中学総合学習で安藤昌益をとりあげて / 上之園/幸子‖著(ウエノソノ,ユキコ) ; ウーマンリブのいのちの思想と安藤昌益 / 池村/美奈子‖著(イケムラ,ミナコ) ; 万人による直耕は可能か / 佐々木/鴻‖著(ササキ,ツヨシ) ; 有機農業から見た安藤昌益 / 佐藤/喜作‖著(サトウ,キサク) ; 入会権と安藤昌益 / 菊地/文代‖著(キクチ,フミヨ) ; 「資源のない国」から「自然豊かな国」へ / 中瀬/勝義‖著(ナカセ,カツヨシ) ; 真営道医学は現代に甦るか / 八重樫/新治‖著(ヤエガシ,シンジ) ; 町医者安藤昌益と川村寿庵 / 齋藤/里香‖著(サイトウ,リカ) ; 川村真斎という人物の魅力 / 東條/榮喜‖著(トウジョウ,エイキ) ; 二〇一一〜二〇一二昌益と漱石の暗合 / 添田/善雄‖著(ソエダ,ヨシオ) ; 狩野亨吉の安藤昌益論を再読する / 石渡/博明‖著(イシワタ,ヒロアキ) ; 現代から安藤昌益をどう読むか / 児島/博紀‖著(コジマ,ヒロノリ) ; 日本のヘーゲル / 森中/定治‖著(モリナカ,サダハル) ; 「憲法」思想としての昌益の社会思想 / 渡部/勇人‖著(ワタナベ,ハヤト) ; 照井竹泉は照井藤右衛門・碩安か / 千葉/克一‖著(チバ,カツイチ) ; 昌益思想研究へのまなざし / 山崎/庸男‖著(ヤマザキ,ノブオ)。
|
ISBN。 |
978-4-275-01000-1。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1100000603203。
|
内容紹介。 |
独創的な思想家・安藤昌益没後250年、昌益の発見者として知られる教育者で哲学者の狩野亨吉の没後70年を記念した、昌益に心惹かれ、昌益に思いを寄せる人々による論集。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009120205。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 121.59/イシ イ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000603203