2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
福島の美術館で何が起こっていたのか(フクシマ/ノ/ビジュツカン/デ/ナニ/ガ/オコッテ/イタ/ノカ)。
|
副書名。 |
震災、原発事故、ベン・シャーンのこと(シンサイ/ゲンパツ/ジコ/ベン/シャーン/ノ/コト)。
|
著者名等。 |
黒川/創‖編(クロカワ,ソウ)。
|
出版者。 |
編集グループSURE/京都。
|
出版年。 |
2012.11。
|
ページと大きさ。 |
199p/19cm。
|
件名。 |
福島県立美術館。
|
東日本大震災(2011)。
|
福島第一原子力発電所事故(2011)。
|
分類。 |
NDC8 版:706.9。
|
NDC9 版:706.9。
|
NDC10版:706.9。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1100000605973。
|
内容紹介。 |
作家・黒川創が、福島県立美術館の学芸員たちに、東日本大震災と原発事故発生以来どんな経験をして何を考えてきたのか、を聞いた対話の記録。ベン・シャーン作品が不出品となった経緯についても綴る。黒川創の講演内容も収録。。
|
著者紹介。 |
1961年京都市生まれ。作家。「かもめの日」で読売文学賞受賞。ほかの著書に「明るい夜」「いつか、この世界で起こっていたこと」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000605973