2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
骨考古学と蝦夷・隼人(コツコウコガク/ト/エミシ/ハヤト)。
|
著者名等。 |
瀧川/渉‖編(タキガワ,ワタル)。
|
出版者。 |
同成社/東京。
|
出版年。 |
2012.11。
|
ページと大きさ。 |
6,181p/19cm。
|
シリーズ名。 |
市民の考古学 12。
|
件名。 |
蝦夷(民族)。
|
隼人。
|
遺跡・遺物-日本。
|
人類学。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:210.3。
|
NDC10版:210.3。
|
内容細目。 |
「蝦夷」とは何か / 熊谷/公男‖著(クマガイ,キミオ) ; 彼らは何故「隼人」と呼ばれたか / 北郷/泰道‖著(ホンゴウ,ヒロミチ) ; 古人骨からみた東北古代人 / 瀧川/渉‖著(タキガワ,ワタル) ; 古人骨からみた南九州の古墳時代人 / 竹中/正巳‖著(タケナカ,マサミ) ; 焼骨からわかること / 澤田/純明‖著(サワダ,ジュンメイ) ; 「エミシ」の遺伝子型を探る / 安達/登‖著(アダチ,ノボル) ; 南九州古墳人のミトコンドリアDNA解析の現状 / 佐伯/和信‖著(サイキ,カズノブ) ; 同位体分析からみた古墳時代〜古代における食生態の多様性 / 米田/穣‖著(ヨネダ,ミノル) ; 古病理学と古微生物学のはざまで / 瀧川/渉‖著(タキガワ,ワタル) ; 古代南九州における動物遺体と動物利用 / 西中川/駿‖著(ニシナカガワ,ハヤオ)。
|
ISBN。 |
978-4-88621-615-1。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1100000605981。
|
内容紹介。 |
東北と南九州から出土した人骨を分析し、文献史料のみでは見過ごされがちな生活に関わる情報を拾い上げ、広く学際的視点から古代の両地域を比較する。2010年10月開催のシンポジウムの講演内容を基に再構成。。
|
著者紹介。 |
1973年千葉県生まれ。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻課程卒業。東北大学大学院医学研究科博士後期課程中退、博士(医学)。国際医療福祉大学福岡リハビリテーション学部講師。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000605981