2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
野戦郵便から読み解く「ふつうのドイツ兵」(ヤセン/ユウビン/カラ/ヨミトク/フツウ/ノ/ドイツヘイ)。
|
副書名。 |
第二次世界大戦末期におけるイデオロギーと「主体性」(ダイニジ/セカイ/タイセン/マッキ/ニ/オケル/イデオロギー/ト/シュタイセイ)。
|
著者名等。 |
小野寺/拓也‖著(オノデラ,タクヤ)。
|
出版者。 |
山川出版社/東京。
|
出版年。 |
2012.11。
|
ページと大きさ。 |
257,67p/22cm。
|
シリーズ名。 |
山川歴史モノグラフ 26。
|
件名。 |
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)。
|
世界大戦(第二次)。
|
軍事郵便。
|
軍人。
|
ナチズム。
|
分類。 |
NDC8 版:234.074。
|
NDC9 版:234.074。
|
NDC10版:234.074。
|
ISBN。 |
978-4-634-67384-7。
|
価格。 |
¥5000。
|
タイトルコード。 |
1100000608487。
|
内容紹介。 |
第二次大戦末期のドイツ国防軍兵士たちの野戦郵便(軍事郵便)を、ナチ体制下の兵士の心性をキーワードに読み解く試み。決して少なくない「ふつうの人々」がなぜホロコーストへ加担するに至ったかを明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1975年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。お茶の水女子大学文教育学部非常勤講師、昭和女子大学人間文化学部非常勤講師。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008401184。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 234.074/オノ ヤ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000608487