2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
インドネシア群島民話集(インドネシア/グントウ/ミンワシュウ)。
|
著者名等。 |
横山/幸夫‖編訳(ヨコヤマ,ユキオ)。
|
出版者。 |
文芸社/東京。
|
出版年。 |
2012.12。
|
ページと大きさ。 |
252p/19cm。
|
件名。 |
民話-インドネシア。
|
分類。 |
NDC8 版:388.24。
|
NDC9 版:388.24。
|
NDC10版:388.24。
|
内容細目。 |
ロロ・ジョングラン ; ジャカ・タルブと美女ナワン・ウーラン ; ク・ルサブ ; カサダ ; バトゥ・ラデン ; 南海の女王 ; バゲンディット池 ; アトゥ・ブラー(割れ石) ; ジュルニー河地方の伝説 ; トバ湖のできたいわれ ; ボンスゥ・アラン姫 ; シ・タンドゥ・パンジャン ; 泣き石の寓話 ; ハントゥエンのお化けの由来 ; ロア鳥の始まり ; トムングン・ムルバイとブジャン・ベジ ; 鈍君 ; イ・マンダラク姫 ; ナポムバルー島の成り立ち ; タダムパリク姫 ; バリ海峡の成り立ち ; 巨人クボ・イワ ; 猿とカエルの伝説 ; ラデン・ウィタサリ王子と美女ラトナ・アユ・ウィドラディン ; 四人の指揮者 ; 魔力の子マムレ ; サモロの人々とワニの約束 ; ロナ・カカとロナ・ララ。
|
ISBN。 |
978-4-286-12626-5。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1100000610005。
|
内容紹介。 |
インドネシア各島の民話全28編を収録。貴種流離譚、変身譚、風刺もの、地名の由来の説話など、一般民衆が先祖代々語り継いできた多種多様なエピソードが楽しめる。。
|
著者紹介。 |
1926年広島生まれ。慶応義塾大学卒業。太平洋戦争中44〜46年、ジャワ、シンガポール、北マレーに従軍。広島市楽々園公民館でインドネシア語同好会の世話人を務める。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000610005