2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
アーカイブのつくりかた(アーカイブ/ノ/ツクリカタ)。
|
副書名。 |
構築と活用入門(コウチク/ト/カツヨウ/ニュウモン)。
|
著者名等。 |
知的資源イニシアティブ‖編(チテキ/シゲン/イニシアティブ)。
|
出版者。 |
勉誠出版/東京。
|
出版年。 |
2012.11。
|
ページと大きさ。 |
3,249p/21cm。
|
件名。 |
デジタルアーカイブ。
|
分類。 |
NDC8 版:007.5。
|
NDC9 版:007.5。
|
NDC10版:007.5。
|
内容細目。 |
知識のアーカイブ / 植村/八潮‖述(ウエムラ,ヤシオ) ; アーカイブズとは何か / 松岡/資明‖著(マツオカ,タダアキ) ; 本の蒐集 / 桂/文我‖著(カツラ,ブンガ) ; マンガ・アニメ・ゲームのアーカイブ / 森川/嘉一郎‖著(モリカワ,カイチロウ) ; ノンフィルム / 岡田/秀則‖著(オカダ,ヒデノリ) ; 音のアーカイブ / 藤本/草‖著(フジモト,ソウ) ; ソーシャルメディアとアーカイブ / 津田/大介‖述(ツダ,ダイスケ) ; アーカイブズからデジタル・アーカイブへ / 後藤/真‖著(ゴトウ,マコト) ; 文化資源のデジタル活用環境を構築する / 福島/幸宏‖著(フクシマ,ユキヒロ) ; デジタルアーカイブのデザインと企画 / 丸山/高弘‖著(マルヤマ,タカヒロ) ; デジタルアーカイブへの第一歩 / 岡本/真‖著(オカモト,マコト) ; 大学での教育にデジタルアーカイブを活用する / 赤間/亮‖著(アカマ,リョウ) ; 彫刻文化財における3Dデータの活用 / 山田/修‖著(ヤマダ,オサム) ; 「記録」と「記憶」と「約束ごと」 / 水島/久光‖著(ミズシマ,ヒサミツ) ; アーカイブづくりに関わる法律や契約について / 桶田/大介‖著(オケダ,ダイスケ) ; 『渋沢栄一伝記資料』デジタル化 / 小出/いずみ‖著(コイデ,イズミ) ; 企業におけるデジタルアーカイブ化 / 松澤/正和‖述(マツザワ,マサカズ) ; 町民が作る図書館 / 花井/裕一郎‖述(ハナイ,ユウイチロウ) ; 東日本大震災を忘れないために / 甲斐/賢治‖述(カイ,ケンジ) ; 阪神・淡路大震災の記憶を伝える / 稲葉/洋子‖述(イナバ,ヨウコ) ; 諸外国の「デジタルアーカイブ」実践例 / 松永/しのぶ‖著(マツナガ,シノブ)。
|
ISBN。 |
978-4-585-20018-5。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1100000613257。
|
内容紹介。 |
アーカイブづくりは難しくない! 企画、デザイン、ツール、法律上の問題など、アーカイブ構築の際にだれもが直面する問題を整理し、それらをクリアするための実践例と、有効に運用する具体的な方法を紹介する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008386906。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 007.5/10046。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000613257