2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
四條男爵家の維新と近代(シジョウ/ダンシャクケ/ノ/イシン/ト/キンダイ)。
|
著者名等。 |
尚友倶楽部‖編(ショウユウ/クラブ)。
|
華族史料研究会‖編(カゾク/シリョウ/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
同成社/東京。
|
出版年。 |
2012.12。
|
ページと大きさ。 |
5,246p/22cm。
|
件名。 |
四条家。
|
分類。 |
NDC8 版:288.3。
|
NDC9 版:288.3。
|
NDC10版:288.3。
|
内容細目。 |
盆茣蓙と庖丁道 / 西村/慎太郎‖著(ニシムラ,シンタロウ) ; 幕末の「公家一族」 / 清水/善仁‖著(シミズ,ヨシヒト) ; 戊辰戦争期の地方統治と四條隆平 / 荒川/将‖著(アラカワ,マサシ) ; 立憲制形成期の四條隆平 / 刑部/芳則‖著(オサカベ,ヨシノリ) ; 明治一〇年代華族社会における宗族 / 久保/正明‖著(クボ,マサアキ) ; 四條隆英試論 / 神谷/久覚‖著(カミヤ,ヒサアキ) ; 付録 四條男爵家関係文書関連談話聴取記録。
|
ISBN。 |
978-4-88621-620-5。
|
価格。 |
¥4500。
|
タイトルコード。 |
1100000617397。
|
内容紹介。 |
近年発見された四條男爵家文書の整理を通して明らかになった新知見をもとに、近代公家華族について多様な視点から考察する。巻末には四條男爵家の女性らによる談話を付し、激動の昭和期を生き抜いた華族令嬢の証言も紹介する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000617397